
世界遺産 「大峯奥駈道」大峯山 1719m
大峯山(1719m)山上ヶ岳(さんじょうがだけ)世界遺産「大峯奥駈道」 ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道(きいさんちのれいじょうとさんけいみち)」の構成資産の一部として2004年(平成16年)7月7日に登録。3 […] more…
伊吹山1377m「花の百名山」日本武尊
伊吹山 標高1377m 滋賀県・岐阜県の山 百名山 花の百名山 伊吹山地に属する霊峰。伊吹山の神「伊吹大明神」は大蛇とされる。『古事記』『日本書紀』によると、景行天皇の第2皇子、日本武尊(ヤマトタケル)が東征の帰途、伊 […] more…
いそのかみ 烏骨鶏
いそのかみ神宮 烏骨鶏(うこっけい)朝参り 「日本書紀」に記述されている「神宮」は、伊勢と石上だけ。日本最古。 季節の変わり目や気候変動や天変地異の前兆など、目にみえないところで人の心、体に負担が生じているようだ。 昔は […] more…
平成の名水「居醒の清水」地蔵川の梅花藻(バイカモ)
平成の名水「居醒の清水」地蔵川の梅花藻(バイカモ) 名水 滋賀県米原市醒ヶ井(さめがい)の湧水「居醒の清水」は、古代からの交通の要衝で、ヤマトタケル(日本武尊)伝説に登場する『古事記』の「居醒の清水」(いさめのしみず)『 […] more…
「色光ピアノ(クラヴィエ・ア・リュミエール)」
スクリャービン/交響曲第5番「プロメテウス」 独自の音楽美学を持った稀有なピアニスト・作曲家。モスクワ音楽院のピアノ科教授をつとめたが、父方は、タタール系でウクライナ南部のクリミア地方などのルーツであった可能性が高い。彼 […] more…
「堺平和のための戦争展2022」2022.7.30-31
「堺平和のための戦争展2022」7.30-31 サンスクエア堺 ホール または 地下ホール 2022.7.30 13:00 ステージ 手のひらを太陽に この広い野原いっぱい 青い空 ピース・ピース堺 ぞうれっしゃがやって […] more…
2022.8.11「堺泉北うたの広場」出演
2022.8.11「堺泉北うたの広場」出演 サンスクエア堺ホール 大阪府堺市堺区田出井町2−1 2022.8.11(木・祝)午後1時30分 開場予定 出演します。ただし「うたう会」は今年も中止です。妥協点を模索しながら、 […] more…
紫蘭の花2022
紫蘭の花2022 毎年、5月中旬から咲いてくれます。紫蘭の花、谷村新司の「陽はまた昇る」に登場する。 可憐な花。 今年は、鈴蘭の花が早く咲き、終わった。 そして、5月末だと 酔仙翁(すいせんのう)ナデシコ科鮮やかな紅色。 […] more…
2022.6.11-12令和四年高野山「青葉まつり」
2022.6.11-12令和四年高野山「青葉まつり」 コロナ禍で自粛モードでしたが、行事なども少しづつ行われるようになってきています。 高野山の「青葉まつり」が行われます。さまざまな関連行事も。 お大師様の御生誕は、6月 […] more…
2022.5.26(木)13:00「おきがるタイム」vol.220
2022.5.26(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。 【ネットラジオの視聴方法がPC・スマホ・タブレット共通に】http […] more…
「リラ・クラシック」2022.5.21(土)7:00 スクリャービン vol.98
2022/5/21(土)7:00「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。 【ネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】 […] more…