Tag: フランク

フランク/コラール第3番


フランク/コラール第3番

オルガニストとして 長年活躍していた セザール・フランク(1822-1890)
1858年 フランスのサント・クロチルド聖堂のオルガニストに就任し 生涯続いた。

1890年7月、フランクが乗車していた辻馬車が馬引きの列車と衝突する事故で 頭に損傷を受ける。
以来、体調を崩しその年の11月に亡くなった。その時に作曲していたのが この曲である。

コラール1番と2番は循環形式のファンタジー風。
3番は、大規模な曲で 前奏と主題、コラール、変容、再現、コーダが構成され フランクの作品の中でも
最高傑作とされ 今日、よく演奏されている。フランクの後任には シャルル=マリー・ジャン・オベール・ヴィドールが就任した。
ヴィドールはオルガン交響曲を作曲した事で知られている。

https://youtu.be/ReLip4qM3GY

ピアノ版

フランクの作品には 色彩がある。ベルギーということで フランスとドイツが融合したような重厚さと優雅さを湛えている。しかし、ドイツのオルガンと フランスのオルガンは 明らかに違う。

コーダの場面。ペダルで A B C が3回連打された後
「F G# A 」が奏され A dur (イ長調)に向かう。
フランクからの強いメッセージが伝えられる。


フランク/前奏曲、フーガと変奏曲


フランク/前奏曲、フーガと変奏曲 Prélude, Fugue et Variation 作品18

(1860-62)頃の作品。私は、ハロルド・バウワー氏のピアノ編曲版を用い、「前奏曲」を弾く時がある。

フランク(1822-1890)は ベルギー出生の作曲家・オルガニストであったが、オルガン曲を生涯に12曲遺している。
1847年、交響詩『人、山の上で聞きしこと』を発表、実は、リストより先に交響詩の形式を設置した。
ヴァイオリン・ソナタイ長調は傑作。

この曲は、1980年頃 ドラマ「金八先生」での加藤が逮捕されたシーンで 中島みゆきの「世情」が登場。
曲中出てくる悲しげな音楽 それがフランクの「前奏曲、フーガと変奏曲」だった。バッハではないとは思ったが、この曲がずっと心の中に残っていた。

世の中はいつも変わっているから
頑固者だけが悲しい思いをする

変わらないものを何かにたとえて
その度崩れちゃ そいつのせいにする

・・・・・

世の中はとても 臆病な猫だから
他愛のない嘘を いつも ついている

包帯のような 嘘を 見破ることで
学者は 世間を 見たような気になる

「シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく
変わらない夢を 流れに求めて

時の流れを止めて 変わらない夢を
見たがる者たちと 戦うため・・・」

単なる歌ではない。文学でシャンソンのよう、メッセージを伝えることが大切。
《変わらない人と「簡単に裏切る狡い」人・・・世は闘いのなか、自分を覚まし、自分を支えよ。》

高校の時、ラジオでフランクの「前奏曲、フーガと変奏曲」を聴き感動し 輸入楽譜屋さんで 楽譜を探しまわっていたところ
偶然 この曲を発見した。

私はこの思いを、2015年10月「ホールM」のオルガン講座で演奏をした。

こちらは ピアノ版。


フランク/前奏曲、コラールとフーガ


フランク/前奏曲、コラールとフーガ

セザールフランク ベルギーで生まれフランスで活躍した作曲家。フランスとドイツの間
独特の音楽性を持って、しかもオルガニストであった。

そのフランクが 晩年 40年ぶりに書いたピアノ作品がこの曲だった。オルガン的である。

(これは 清瀬市 みぎわ教会のオルガン)

フランクで 好まれている作品は 唯一の 「ヴァイオリンソナタ」とても 優雅で名曲に数えられている。

交響曲や 交響詩 オルガン曲など。コラール第3番は代表曲のひとつ。
「前奏曲 コラールと フーガ」も 代表的な作品で傑作である。現代音楽を予見する如く、水の滴りのような音型。

前奏曲:アルペジオではじまる 「ファ# ミ ソ ファ# ラ」 「ソ ファ# ラ ソ シ」

franck_pre_cora_fuga_prel0

コラール:「ド ソ ラb ミb ファ ソ ド」
雰囲気をたたえる。途中 和音の段階的に下がっていくところがあり 感情的にも落ち着く。

franck_pre_cora_fuga_choral0

フーガ:「ミ ミ レ# レ レ ド# 」 半音階的
呼応する断片的でアルペジオも含まれる。最後は オクターブで 高揚していき最強音となる。

franck_pre_cora_fuga_f

アルペジオで 短音階で降りてくるところ
コラール:回帰する「シ ファ# ソ レ ミ ファ# シ」
切なく感情に訴える。

franck_pre_cora_fuga_choral

コーダ:長調に転じ 「シ ファ# ソ# レ# ミ ファ# シ」
水の湧き出す 瀧のように 上昇していき 締めくくられる。

franck_pre_cora_fuga_end

César Franck – Prelude, Chorale and Fugue


2015.6.28(日)14時 ジョジョクラシック フランク vol.92


ジョジョクラシックは、クラシック音楽でリラックスできる60分。ネットラジオ(PC) http://csra.fm/asx/hasimoto.asx スマホ タブレットは専用アプリ(TuneIn Radio)。 設定方法 http://816.fm/?page_id=71

【曲予定】 フランク 前奏曲とフーガと変奏曲より 前奏曲
オルガンのためのコラール 第3番 イ短調
ヴァイオリンソナタイ長調より 第4楽章
前奏曲 コラールとフーガ ロ短調

【トピック】フランクは、傑作のヴァイオリンソナタ
オルガンのためのコラールなど 他に交響曲などがある。

「前奏曲、フーガと変奏曲」より 中島みゆきの「怜子」で 背景に流れていた曲 フランクの作品であったことを知った。ハロルド・バウワーのピアノ編曲版が出版されている。高校の時に演奏したことがあり、沁みる曲。

「前奏曲 コラールとフーガ」難易度が高いが 演奏効果が高く クラシック音楽には なくてはならない セザール・フランクの存在がある。この作品は、バッハやリスト サンサーンスの影響を受けていると思われる。

ヴァイオリンソナタイ長調 循環形式をとる 4楽章のカノン 爽やかさは この曲がフランスでも誇れる作品となっていることがうかがえる。