アコーディオンをはじめたきっかけ


FavoriteLoadingお気に入りに追加

アコーディオンをはじめたきっかけなど、地元の新聞での取材に応じました。

どこまで お話すればよいのか迷いましたが。丁度 この日は 公民館での うたごえ喫茶でのイベント。
伴奏するというもの。心地よく歌っていただければ こちらは幸いです。また NHKさんも来ていて 演奏シーンを撮影していかれました。あすのWA(NHK総合 18時10分から)で 一部 放映されました。

その時の記事が 掲載されています。アコーディオンを始めたきっかけなどが紹介されています。また、活動の様子なども紹介されています。東日本大震災で 岩手県大槌町に災害ボランティアに行ったこと。その前は 平成21年 兵庫県佐用町が台風9号の被害を受けた時、救援物資を届けたこと・・・

思い出してみると いろいろな事が重なっていた時だった。きっかけは、自分で伴奏できる楽器が必要だったことです。ヴァイオリンやピアノや合唱などとはつながっていましたので 練習することはできたのですが、伴奏しながら 持って行ける楽器というと アコーディオン。当時 cobaのアコーディオンがよく聴かれたことも関係があると思います。これが1990年代だと そうはならなかったかもしれません。始めるときは やりたいな位でしたが 市の団体に加盟してからは演奏依頼も増え テクニックの上達が必要に駆られました。そこで 先生から紹介いただいた コンクールというのが目標になったのだと思います。大人になって「コンクール」・・・その頃は 弾くのが楽しくて ハンデがどうのこうのは気にしていませんでした。練習しかないと思ってましたから。ある程度までは上達するためには基本を学ばないといけないので・・・ 何も考えずにやろうと決めました。

特にポイントになったのは 近親者の見舞いに演奏したかったことです。その人は 五木ひろしの「夜空」が好きで あと サユリスト 吉永小百合の熱心なファン 「いつでも夢を」 を歌ってました。
構音障害で話せなくなってしまいました。ただでさえ 無口な方がです。本を読むのは好きなので 何か書きながらのコミュニケーションはできたらと思ったのですが 書くこともおぼつかなくなってしまいました。が 耳は聞こえるようです。うなずいたり 首を横にふったりはしますが、元々我慢強い方なので 横に振ることはほとんどありませんでした。これは演奏していくことが使命だと悟りました。

アコーディオンを習って1カ月目に 市の団体に加盟させていただき 訪問演奏をすることになりました。
以下 1年と少しで アコーディオンコンクールに出場し 入賞できました。その後は 理事として事務局としてつとめています。

以下 新聞に掲載された内容です。

昭和時代の〝音楽喫茶〟のように、みんなで楽しく歌う橋本地区公民館(大居満佐子館長)主催の「うたごえ広場」が、10月3日、同公民館で開かれた。
市内の福祉施設デイサービス利用者16人を含む40~70歳代の65人が参加、〝懐メロ〟を次々歌い上げ、秋のひとときを満喫した。
「うたごえ広場」は大居館長が企画し、JAA(アコーディオン協会)理事の西辻善則さんが、アコーディオンやピアノで伴奏。公民館の9テーブルには、〝懐メロ〟を満載した公民館の〝手作り歌詞〟を用意した。

最初に西辻さんのアコーディオン伴奏で、全員「青い山脈」を合唱、会場はたちまち和やかな雰囲気に包まれた。次に大居館長がリクエスト曲を問いかけると、次々、希望曲が飛び出し、「山のロザリア」「あざみの歌」「知床旅情」など、声高らかに歌い上げた。
途中、西辻さんはアコーディオンで「恋心」「愛の讃歌」、ピアノで「ショパンのワルツ」「ノクターン(夜想曲)」などを演奏し、おしゃれなフランスの空気を漂わせたり、「津軽海峡冬景色」「長崎の鐘」「芭蕉布」など馴染みの曲を披露したりすると、参加者らは、うっとりと聴き入っていた。
また、全員で「人生の並木路」を歌った後、大居館長が「西辻先生、この(古い)歌、しってます?」と質問、西辻さんが「知りません」と答え、大居館長も「私も知りません」と言うと、会場から爆笑が起きていた。

この「うたごえ広場」は、今年3回目。参加は無料で、公民館は、ありあわせのジュースやコーヒー、紅茶、お菓子をセルフで提供。ある老婦人は「昔の歌声喫茶と変わらない、みんな友人感覚で、とても楽しい気分を味わえました。次回も必ず参加したいです」と喜んでいた。
西辻さんは「音楽で昔の心に戻ると、活力が生まれ、とても健康的な効果をもたらします。きょうは皆さんのパワーを感じました。音楽で1つになれてよかった」と語り、大居館長は「これからも、一層楽しい〝うたごえ広場〟に盛り上げたい」と締めくくった。
西辻さんは、第3回なにわ全国シャンソンコンクール審査員、今年7月には2012仏巴里祭に出演するなど活躍。また、アコーディオンサークル「ベローズーフェロー(じゃばらなかま)」を主宰し、各地のイベントや福祉施設でのボランティア演奏を続け、美しいアコーディオンの音色で人々の心を癒している。
写真(上)は〝うたごえ広場〟でアコーディオン伴奏する西辻さんとリードする大居館長。写真(中)は西辻さんのアコーディオン伴奏に合わせて〝懐メロ〟を合唱する参加者。写真(下)は楽しい雰囲気に包まれた〝うたごえ広場〟の会場。

プロフィール

Avatar photo
nishikunn
☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ