御即位記念「第71回正倉院展」~世界最古の博物館~
お気に入りに追加
御即位記念「第71回正倉院展」~世界最古の博物館~
令和元年10月26日(土)~11月14日(木) 全20日
奈良国立博物館
本年の正倉院展は、天皇陛下の御即位を記念し、正倉院宝物の成り立ちを示す宝物や、宝庫を代表する宝物、シルクロードの遺風を感じさせる宝物が出陳されます。
北倉14件、中倉8件、南倉17件、聖語蔵2件の41件の宝物
正倉院正倉「校倉造」756年(天平勝宝8年)創建 1200年を経る。「先帝陛下の奉為に国家の珍宝・種々の翫好及び御帯・牙笏・弓箭・刀剣、兼ねては書法、楽器等を捨して東大寺に入れ、廬舎那仏及び諸仏菩薩一切賢聖を供養せん」(光明皇后=聖武天皇の妻)。世界遺産に登録。「勅封制度」により状態を維持し保存。修繕は何度かされているが この構造が創建当時からであると研究結果で出ている事から木造建築の最高峰の一つである事に誇りを持ちたい。
高さ 約14m、間口 33m、奥行 9.4m 床下 約2.7m で高床式。
北倉は光明皇后ゆかりの宝物を保管する最も重要な「勅封」倉として厳重に管理。700点以上の国内外の宝物が所蔵されているという。
現在は、西宝庫 東宝庫で保存されている。
古代の知恵に驚嘆する。先だっての台風による浸水被害で 杜撰な保管体制が浮き彫りとなった事をご存じでしょうか。
地下の安全性は担保されるのか。アンダーパスを見ればわかると思う。
地下に文化財などを保管していて浸水被害に遭った。浸水が起きるとは想定していなかったかもしれないが、まず地下が湿気が多い事はわかるだろう。
シーズニングを導入していれば大丈夫かもしれないが、停電すれば元も子もない。文化財を守ろうと真剣に考えるのならもっと深い考察が必要。
ヒューマンエラーを起こしていると言われても仕方がない。
この正倉院正倉を見ればわかる。改めて、先人の智慧に感服する。奇跡は「必然」である。
正倉院は かつてたくさんあったが 現存するのは、正倉院正倉この一つ。
プロフィール
- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
- メディア24/11/21多武峰の紅葉 1300年の景色かな
- メディア24/11/17浅間山溶岩樹型「天明の大噴火」
- メディア24/11/1424.11.30発行「JAA機関誌61号」
- メディア24/11/142024.11.28(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.280