
瀧「高賀六社」
瀧神社「高賀六社」高賀山 こうかさん (1224m)の麓 標高420m 山は神聖なもの、清浄であり、神がすむ。穢れは、高いところから川に流れ、海に注ぎ、海底で飲み込まれ浄化される。「大祓詞」にある瀬織津姫の存在。瀬織津姫 […] more…
リラ・クラシック 2024.8.31(土)7:00 「フォーレ」vol.135
2024/8/31(土)7:00「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。 【ネットラジオ(リアルタイム配信)で視聴可】https://www. […] more…
「清滝」瀧行
清滝(標高1250m)瀧行 日本の山岳で、火山として2番目の「御嶽山」(標高3067m)。独立峰としては富士山に次ぐ。その山容は、東西1.5km南北3.5kmと広く、剣ヶ峰を主峰とし、摩利支天山(2,959.2 m)、継 […] more…
処暑 中央アルプス「木曽駒ヶ岳」2956m
処暑 中央アルプス最高峰「木曽駒ヶ岳」2956m 気温20℃ 木曽山脈は中央アルプス。日本百名山、新日本百名山、花の百名山とも。木曽駒ヶ岳のピークは、宝剣岳(2931m)、中岳(2925m)、木曽駒ヶ岳(2956m)、伊 […] more…
2024.8.22(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.274
2024.8.22(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。 【ネットラジオ(リアルタイム配信)アプリなしで視聴】https:/ […] more…
24.8.30発行「JAA会報81号」24.8.14
24.8.30発行「JAA会報81号」 2021年5月より編集長をおおせつかっていて年4回(3か月に一度)発行しています。5月、8月、11月、1月の30日が発行日で、特に校正時期はなかなか連絡がとりづらいと思います。仕事 […] more…
トランクの中の日本「焼き場に立つ少年」
トランクの中の日本「焼き場に立つ少年」ジョー・オダネル 1945年撮影 戦争のいまわしい記憶とともに封印されていた。焦土の日本、300枚のネガ。1989年、43年ぶりにトランクからフィルムが再現された。 2007年7月、 […] more…
「臨時情報」2024.8.8(更新、8.15.17:00調査終了予定)
「臨時情報」 「南海トラフ地震臨時情報」2024.8.8(更新、8.15.17:00調査終了予定) 8月8日16時43分頃、 日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震で、日南市で震度6弱を記録、津波注意報が発令。震源 […] more…
2024.8.9「長崎 原爆の日」
2024.8.9「長崎 原爆の日」 終戦から79年。上皇陛下明仁(平成天皇)は、お言葉を発せられていた。忘れることのできない日の事。 8月6日、8月9日、8月15日、そして6月23日である。それから、テレビ中継の扱いにつ […] more…
24.8.21-28「白川・イタリアオルガン音楽アカデミー」
第39回「白川・イタリアオルガン音楽アカデミー」が8月21日(水)~28日(水)開催されます。 主催:岐阜県白川町とイタリア・ピストイア市 講師:ウンベルト・ピネスキ教授(ボローニャ音楽院名誉教授)他 受講生のレッスン、 […] more…
リラ・クラシック 2024.8.17(土)7:00 「ラヴェル」vol.134
2024/8/17(土)7:00「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。 【ネットラジオ(リアルタイム配信)で視聴可】https://www. […] more…