2018.726「介護支援講師」講演


2018.726 「介護支援講師」講演
町のサロン この活動は 自主的に行われており 70歳近い方がボランティアで月に一度運営されています。
集落は60世帯ほど。だが 二人、または一人世帯もあり、交流がより重要になっています。
13時からイベントを愉しみ15時にはお茶タイムで活力を生む。元気でいるためには、サロンに出席し コミュニティをつくる・・・
「○○さん、サロンに来て アコーディオン聴きながら歌ったら元気になるよ」
介護支援講師として講演会をしました。講演 前後で 気持が軽くなったと言います。少しでもお役に立てれば。
アコーディオンの音色と懐かしい話 そして「自分の昔あったことを話し交流する。
暑い日でしたが、参加された方は、時をゆったりと過ごしました。
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/07/032025.7.10(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.295
メディア25/07/03リラ・クラシック 2025.7.19(土)7:00 「グリーグ」vol.149
メディア25/06/30令和七年「夏越の大祓」25.6.30
メディア25/06/29鎌倉「銭洗弁財天宇賀福神社」