年末年始・・・

お気に入りに追加あと2日で 2014年のはじまりです。仕事は30日までです。恒例ながら、30日の夜中から データバックアップ、OS・アプリなど新規インストールし、再構築をします。数台あるので時間はかかりますが。
大切なパソコンの、次の一年に備えます。
正月の「お雑煮」です。地方によって具材が違うようで。
私の家では、白味噌 丸餅 牛蒡 里芋 大根 人参 鶏肉 みつば かまぼこ・・・
味噌汁は赤味噌が好きですが この雑煮には 日本酒があいます。
正月料理の魚 年取り魚 鮭 鯛 鰤 がありますが 家ではブリをつかいます。
ブリは栄養価が高い、照り焼き、煮魚、しゃぶしゃぶ 刺身など 骨が少ないのでいろんな料理に最適。
1日 伊勢神宮にまいり、初日の出を拝みにいきます。
そのあと 家に帰り お昼ごろに おとそを おせちをいただきます。
1日は家ですごします。挨拶したり、書きものをしたり・・・
とにかく 新しい気持ちがすがすがしいことを感じながら。
門松 年越しそば おせち料理 祝いはし おとそ
神棚には 橙 おもち うらじろ を供える 新しい榊と御神酒 を。
できる限り 整理整頓は年内にしたいですね。
もちろん、お墓まいりと掃除をしてから。
プロフィール
- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/10/25宝の山「会津磐梯山(1816m)」霧氷
メディア25/10/202025.10.23(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.301
メディア25/10/17ショパン/前奏曲嬰ハ短調作品45
メディア25/10/17第19回ショパン国際ピアノコンクール 4/23-5/4 – 10/2-10/20







