諏訪大社「御柱」


FavoriteLoadingお気に入りに追加

諏訪大社

上社本宮「御柱」最古の神社の一つであり、信濃國の国造りをなされたのち、日本国土の守護神としてこの地にお鎮りになり、信濃國一之宮として皇室武門および一般の信仰が厚く、全国一万有余の諏訪神社の総本社。

諏訪大社は大きく4社ある。特徴は「御柱」二社四宮が鎮座する。

上社(かみしゃ)
本宮(ほんみや)(長野県諏訪市中洲宮山)前宮(まえみや)(長野県茅野市宮川)
下社(しもしゃ)
秋宮(あきみや)(長野県諏訪郡下諏訪町武居)春宮(はるみや)(長野県諏訪郡下諏訪町下ノ原)

諏訪大社全体で祀る主祭神は次の2柱。両神とも上社・下社で祀られている。

建御名方神(たけみなかたのかみ)
上社本宮祭神。『古事記』の国譲りの段において、大国主神の御子神。『先代旧事本紀』には大己貴神(大国主神)と沼河比売(奴奈川姫)の子とされ、「信濃国諏方郡諏方神社に鎮座す」とされている。

八坂刀売神(やさかとめのかみ)
上社前宮・下社主祭神。建御名方神の妃とされるが、記紀に記載はない。なお、上社の古い神事や祭祀には長野県を中心に東日本全域に分布していたミシャグジ信仰の痕跡が見られる。また、水の神・風の神とされ諏訪大社の神を蛇(あるいは龍)とみなす信仰は昔からあった。伝承や民話(甲賀三郎伝説や小泉小太郎伝説など)はが残っている。

諏訪大社の社殿の四隅に御柱(おんばしら)という4本のモミの柱が建てられている。御柱は一から四の順に短く細くなり時計回りに配置されている。

一之御柱(社殿右手前)二之御柱(左手前)三之御柱(左奥)四之御柱(右奥)上社本宮「御柱」







プロフィール

Avatar photo
nishikunn
☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ