
フランシス・レイ「白い恋人たち」
フランシス・レイ「白い恋人たち」 フランシス・レイ(Francis Lai)(1932年4月26日~2018年11月7日?)は 最初アコーディオン弾きであったが 作曲家として大成し 映画音楽などの名曲をたくさん遺した。 […] more…
落葉松(からまつ)の紅葉
落葉松(からまつ)林 この時期になると思いだす 落葉松林。軽井沢の三笠通りにある落葉松林は立派。 私のお気に入りの落葉松林がある。やはりあの場所にいってみた。落ち葉を踏みしめる。静寂な中に 温かさがある。 標高1800m […] more…
20181216.クリスマス会演奏
20181216.クリスマス演奏 ある御縁で機会を得ました。クリスマス演奏。 冬の曲 クリスマスの曲 最後に新年の曲。 当日 会場でお会いできる方 よろしくお願いします。 クリスマス デコレーション 横浜 山手西洋館「世 […] more…
ショパン/マズルカ第49番ヘ短調作品68-4(遺作)
ショパン/マズルカ第49番ヘ短調作品68-4(遺作) マズルカ ショパン(1810-49)のピアノの小宇宙。ポーランド、マズール地方の民謡がベースとなっている。作品6から作品68(遺作)そして 作品番号のない作品も存在す […] more…
諏訪湖 初島
諏訪湖 長野県のほぼ中央に位置する湖。天竜川の源であり 標高 759m 面積 12.8km₂ 水深 7.2m 1周 16km 1922年(大正11年)2月11日、日本初のフィギュアスケート公式試合が下諏訪リンクで行われた […] more…
白樺湖リゾート「池の平」
白樺湖 自然湖 何の違和感もない。川を堰きとめて池とした。住民の生活資源として開発。 そこに リゾート開発が。ホテルグループがこぞって湖畔にホテルをたて 一大リゾートとして 全国有数の観光を誇る。 湖に立つ鳥居、「池の平 […] more…
2018.11下旬 ふれあいサロン演奏
2018.11下旬 「ふれあいサロン」演奏 演奏のご依頼をいただきました。 思えば 2月にセンターまつりのゲスト演奏をさせていただきました御縁からです。 年長者をはじめ、広く年代に親しみやすいアコーディオンで音楽を届けま […] more…
「オーケストラ千里山第27回演奏会」の事181014.
オーケストラ千里山第27回演奏会の事181014 オーケストラ千里山さんの演奏会を聴く。2月の演奏会から 何かが変わったように思います。音楽への集中、推進力で 聴きごたえがあります。弦と管のバランスがよい。 そこへ 打楽 […] more…
屏風岩・香落渓の紅葉
屏風岩 と 香落渓の紅葉 大台ケ原とほぼ同時期に出来た1500万年前の火砕岩で室生火山群に位置する。青連寺川の北にあり、高さ200mの壁が1.5km続く柱状節理。文字通り屏風のような岩。先端にはツツジが咲いています。陽射 […] more…
2018.11.23「地域健康まつり」演奏
2018.11.23「第17回地域健康まつり」演奏 地域健康まつり ミニコンサートに出演します。当日 お会いする方 よろしくお願いします。 会場:協和町東公園 堺市堺区協和町(耳原総合病院東側) 時間 11時20分(予定 […] more…
山紅葉(やまこうよう)大台ケ原 大蛇嵓
山紅葉(やまこうよう) 百名山 大台ケ原(1695m) 大蛇嵓(だいじゃくら)の絶景。 紅葉といえば 紅葉 黄葉 褐葉 と分類され 木の高さがまちまちなのだが。自然の山全体が紅葉するその様は「綺麗」。 大台ケ原(1695 […] more…