アジサイの咲く頃 2023.6.18

お気に入りに追加アジサイの咲く頃 2023.6.18
関東も梅雨入りし、本格的な梅雨の時期になった。最近は、晴れると30℃近く。雨が降ればどしゃ降り。先日の台風2号の線状降水帯による被害の復旧がすすんでいる。災害ボランティアは6月11日で募集終了となった。まだまだ台風シーズンで大雨には警戒が必要です。
庭はアジサイが少しづつ花が咲き、色も濃くなってきた。右はスイセンノウ 「酔仙翁」ナデシコ科の花で鮮やかな赤色。酔っ払っているように見え 京都の仙翁寺が由来とされている。そういえば 仕事先に行く途中 亀が地面を這っていた。2023.6.5 100mもないところに川がある。体長20㎝。道が狭く車輪で踏まないように気を付けながら通った。亀は「深田池」でみられ、暑い日に亀が甲羅干しをしている事がある。また、仕事先でカエルが跳んでいるのをみた。2023.6.16 晴れていて暑くなりそうな日でムシムシした感じ。そのカエルはツチガエル。体長は5㎝。色は茶色。ぴょこーんと跳ねているがマイペースだ。水場へは200mくらい。
日中は出かけにくくなる。冷房があるところは限られているし、暑くてもカラッとしていればよい。夏の節電を乗り切ろう。植物の涼感はなかなかです。
プロフィール
- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/11/22MIHOミュージアム
メディア25/11/2225.11.30発行「JAA機関誌63号」
メディア25/11/21清龍山「長円寺」の一行寺楓
メディア25/11/21アウグスト・フェルスター(August Förster)時代の音





