堺平和のための戦争展「ぞうれっしゃ合唱団」アコーディオン出演2025.8.16


堺平和のための戦争展「ぞうれっしゃ合唱団」アコーディオン出演2025.8.16
堺平和のための戦争展は2005年にはじめられ、平和学習の場として活用されている。その中には、堺大空襲の語り部の講演会。また、次世代に引き継ぐために語り部を育成中。
竹細工の体験コーナーなど。「すいとん」は知っていますか、戦時中の御馳走です。テーマパークのごとく、情報が集結しているので、学びになります。
ステージ「堺ぞうれっしゃ合唱団」の演奏会。2018年から毎年、出演しています。合唱構成「ぞうれっしゃがやってきた」
小出隆司 原作 絵 蓑田源二郎 の絵本が1983年、初版。清水則雄 作詞 藤村記一郎 作曲 1986年初演。
関連記事はこちら。
コロナを乗り越え、この夏の猛暑にも負けず、ステージは無事終了しました。他に、与謝野晶子(1878 – 1942) 詩 石若雅弥 作曲「君死にたまふ事なかれ」も定番となっており、平和へのねがいを伝えます。
それにしても暑すぎる。気温36℃。最寄りの駐車場が満車で700m、アコーディオンを担いで汗だく。
音楽や芸術は、平和であるから表現できる。混沌とした状況では、醸し出されるように表現された。戦いの状況では、音楽などない。
私たちは、さまざまなものと関わって生きているのだと。
60名の保育園の園児の声に元気をもらった。もちろん暗譜。大人も負けてられない。
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/08/18線状降水帯と特別警報
メディア25/08/18さっぽろテレビ塔
メディア25/08/17平和へのねがい「大阪護国神社」
メディア25/08/17堺平和のための戦争展「ぞうれっしゃ合唱団」アコーディオン出演2025.8.16