穏やかな浅間山

お気に入りに追加穏やかな浅間山
浅間山(2568m)
現在は、噴火警戒レベル2(火口周辺規制)で立ち入り禁止のため、山頂は黒斑山(2404m)とされている。
有史以来、江戸時代、天明の大噴火(1783年)では1500名の犠牲者を出した。集落が埋没し、鎌原村に500名の犠牲者が出た。また、火山灰が関東地方に影響を与え、気候不良となり
天明の大飢饉の発端となった。長野県側の軽井沢町は、中山道の宿「追分」などはあったものの、知名度があがるのは、明治時代のショーの開拓以降である。避暑地で、上皇様の軽井沢会テニスコートで出逢いをされた。
昭和時代、ビートルズのジョン・レノンが万平ホテルに滞在し、ミカドコーヒーはお気に入りだった。住民は、「軽井沢憲章」を国際親善文化観光都市として守り続ける。
浅間山の山域は広大で、浅間高原、高峰高原、湯の丸高原の一部を構成し、落葉松の森が目をひく。チェリーパークラインは、落葉松の森。
登山コースは、主に、車坂峠からの黒斑山、浅間山荘からの賽の河原など。また、小浅間山や浅間隠山に登り、浅間山のビューを楽しむ事ができる。
落葉松の紅葉は素晴らしく、この時期にしか見られない風景。霧氷があらわれ、ガトーショコラの浅間山がもうすぐ。
80分ほど登ると、突然、峰々が現われる。
「トーミの頭」浅間山が。稜線沿いに歩くと、第一外輪山の最高地点、黒斑山(2404m)、その先の蛇骨岳(2366m)。ずっと、浅間山の山容がみえる。
周回ルートは、Jバンドから降りて、賽の河原へ。湯の平まで「落葉松の森」を満喫し、草すべりの急登で、トーミの頭へ。
不思議な事に、今日の浅間山は噴煙があがっていない。いつもなら、煙がたなびいているのだが。
おそらく富士山の傘雲が大きくなったもの。
避難用のシェルター
プロフィール
- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/11/21アウグスト・フェルスター(August Förster)時代の音
メディア25/11/21穏やかな浅間山
メディア25/11/16リラ・クラシック 2025.11.29(土)7:00 「秋のアンサンブル」vol.155
メディア25/11/11殺生石「鹿の湯」















