
乗鞍宮 梓水神社
乗鞍宮 梓水神社 乗鞍高原(標高1800m) 乗鞍岳(標高3026m)の麓、松本市安曇大野川宮の原に梓水神社がある。 まず、御池という伝説の池がある。そこは、不思議な池。祠がたっている。乗鞍岳からしみ出る清水。ここには昔 […] more…
2019.1.19「アコーディオン・オーケストラ」日うた70周年アコーディオン合同
2019.1.19「アコーディオン・オーケストラ」とどろきアリーナ 「愛しき人に アコーディオンオーケストラでつなぐフランス民衆の歌 メドレー サクランボの実る頃 インターナショナル」(編曲・指揮 柴崎和圭) 「日本のう […] more…
18.09.29公開録音「うたごえ喫茶」観覧のお知らせ
9/29(土)15:30 公開録音 FMはしもとホール「マコルネのおきがるたいむ」 15:15開場 FMはしもとホール(東家4-11-4)入場無料 (30名限定)※駐車場はありませんので ご了承願います。アコーディオン […] more…
ピアノの森
ピアノの森 一色まことの原作 ピアノをテーマにした漫画。1998年から『ヤングマガジンアッパーズ』9号(講談社)にて連載。 2007年からアニメーション映画化された。最近 放送されているのを視聴している。 ピアノ曲がたく […] more…
台風21号の爪痕
2018年 今年は梅雨明けがはやく猛暑が続き 台風の発生が多い。異常な状態とみてよい。 9月4日(火)12時頃 徳島県に上陸した台風21号は 945hpa 最大風速 45m 非常に強い勢力 で 甚大な被害をもたらした。 […] more…
ルヴァン美術館 軽井沢
ルヴァン(Le Vent)美術館 軽井沢 文化学院の創始者 西村伊作(和歌山県新宮市出身)大正、昭和を代表する、建築家、画家、陶芸家、詩人、生活文化研究家。 与謝野寛、晶子、川端康成、石井柏亭らと交流する。 1921年( […] more…
2018.9.24観月会
2018.9.24観月会 秋の夜 今年は お彼岸の中日過ぎ 観月会を愉しみましょう。 昨年は 住吉大社にうかがいました。 短歌の詠み会 舞の奉納。幻想的でした。太鼓橋。 全国の至るところで 観月会が催されます。 神宮 […] more…
県境 シナノキ♡ 樹齢850年
県境 シナノキ♡ ♡の葉の形 樹齢850年 熊野皇大神社 と 熊野神社 碓井峠 標高1200mに鎮座する。 長野県軽井沢町と群馬県安中市 社殿は一つだが、宮司、社務所、賽銭箱、御守、祈祷は それぞれになっている。 熊野 […] more…
平成30年北海道胆振東部地震(震度7)2018.9.6.3:07
北海道胆振東部地震(震度7)2018.9.6.3:07 9月4日 台風21号が四国に上陸 関西を暴風圏に巻き込み北上。非常に強い勢力 945hpa で最大風速 45mと 先週の台風20号とは比べ物にならないくらいの 規模 […] more…
八ヶ岳リードオルガン美術館の事
八ヶ岳リードオルガン美術館の事 八ヶ岳 山梨県北杜市に リードオルガンをテーマにしたミュージアムがある。それが 「八ヶ岳リードオルガン美術館」 JR八ヶ岳高原線の甲斐小泉駅から。 緑豊かなところに ログハウスのつくり リ […] more…
三笠ハウス(旧三笠ホテル)
三笠ハウス(旧三笠ホテル) 国の重要文化財 有島武郎によりつけられた。ホテルは1906年(明治39年)5月開業~1970年(昭和45年)まで。 1983年4月より公開されている。「三笠通り」にホッとする、カラマツの林。 […] more…