台風21号の爪痕


FavoriteLoadingお気に入りに追加

2018年 今年は梅雨明けがはやく猛暑が続き 台風の発生が多い。異常な状態とみてよい。

9月4日(火)12時頃 徳島県に上陸した台風21号は 945hpa 最大風速 45m 非常に強い勢力 で 甚大な被害をもたらした。
25年前の台風19号(平成3年台風第19号)を想起するというが記憶にはない。最近だと4年前の台風(平成26年台風19号)で 電線が切れた事があった。
下界の川の堤防が決壊し天上川の下の集落が浸水した。

先週の20号と桁違いの暴風雨、集中的に降る雨。筋肉質で「怖い」を認識する台風だった。
20号が風速30mほどだったとすると 今回は風速45m以上は出ていたのか。関西空港では最大瞬間風速58mを記録した。

雨水が玄関に入ってきた。今までそんな事はなかった。強風によりテレビのアンテナが不安定でたびたび放送が見られなくなった。何度も停電しそうになった。
トタン屋根が飛んだ。金網フェンスがなぎ倒された。ガラスが割れていた。草木が折れ散乱していた。雨戸もまだ湿っている。

暴風の被害は これまでにないものとなった。電柱が倒れ 信号のとまった箇所が 通過5日後だがまだある。
高潮の被害が想定外のものとなった。大阪市で 3m20cm超え(14時30分頃)※第2室戸台風を超えた。

9月4日(火)午後1時すぎ。関西国際空港に被害が。A滑走路が浸水した。関空は停電。ネットも電話もつながらない。アナウンスもできない状態。
関空へジェット燃料を注入していたタンカー船が指示を受け沖合に停泊していたが、走錨し関空連絡橋に衝突した。
風速50mを越えた暴風雨で操舵がきかなかった。連絡橋は鉄道、自動車道とも通行止めとなった。関空は海の孤島となってしまった。

地震は突然被害に遭遇するが 台風襲来はあらかじめわかっていること。飛行機が欠航しないかぎり大丈夫だろうという
思惑があったのかもしれない。「想定外」という言葉が使われる。

関空は連絡橋が規制値に達すると、強風でまず電車がストップする。そうするとバスか高速船しか手段がない。
暴風雨となるとバスも連絡橋を通行できなくなる。マイカーもだめだ。高速船も高波だと運航できない。
通行止めが解除されるまで待つしかない。今までも何度かあったが短時間で解消された。

しかし、まさか停電するとは思ってなかったのだろう。こういう時ほど 余裕をもったスケジュールでのぞみたい。
起きてしまっては それをクリアするしか道はない。関空を支えている従業員は家に帰れず、あるいは夜通し作業していた事を考えると・・・

直前まで飛行機をとばさず 前日に終日閉鎖に踏み切るべきではなかったか。

7日午前には B滑走路を使用し国内線を一部再開した。8日午前には 一部国際線も再開した。アクセスは 高速船とリムジンバスが
輸送してくれることになっている。マイカー規制は しばらく続くだろう。鉄道の復旧に1か月ほどかかるようだ。
浸水したA滑走路は 安全を確保でき次第再開できるとある。なおすところはとことん直してから出直せばよい。
日本第2のハブ空港としての役割を今後も担っていかなればならないので。

私にとって関空は重要な交通機関である事を認識している。朝早くから便が飛び 深夜近くまで
飛行できる。都市間のアクセスが圧倒的に短縮され 時間を有効に活用できる。

成田へのアクセスも便利で 国際線への接続がよい。また、関空からアジア方面への直接のアプローチが簡単。
LCCのおかげで大阪は観光客が増え東京よりも滞在しやすい都市になった。治安が良くなったのも功を奏した。

翌日、静かな朝をむかえた。あたりをみまわすと トタン屋根が飛ばされ 散乱していた。草木の木ぎれが至る所にあった。また、ガラス破片が散乱しているところもある。気を付けて走行した。コンビニに 弁当や飲料などがない状態だった。物流が滞ると 停電は解消されても 普段のような生活はできない。不便さを感じた。
信号機は横にねじれ不通のところがあり徐行して通行した。カーブミラーが傾いて前方の見通しがきかないところがある。

電気はかなり復旧はしたものの停電のため作動していない信号がある。道路では倒木などを除去できず、通行止めの箇所がある。
また、大雨で2次災害のおそれがあります。どうぞ お気をつけて。

 

 

プロフィール

Avatar photo
nishikunn
☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ