
平和の祈り「ぞうれっしゃがやってきた」出演 2024.8.3
平和の祈り「ぞうれっしゃがやってきた」出演 2024.8.3 気温36.5℃の猛暑日。3つの保育園の児童58名の合唱の参加に元気をもらった。おばあちゃんが感動して涙を流していた。エンディングは感動もの。 合唱構成「ぞうれ […] more…
池田町ハーブステーション
池田町ハーブセンター(※現在は、池田町ハーブステーション) 安曇野郡池田町は、大町市と安曇野市に隣接する。「花とハーブ」の生産が盛ん。ハーブ関連のものが販売されている。「夢農場」のラベンダー入浴剤、クラフト用のラベンダー […] more…
国宝「仁科神明宮」
国宝「仁科神明宮」 松本から安曇野と池田町を経て白馬への途中、大町市に来た。緑が一層深くなった気がする。社叢は、樹齢800年の大木が林立する。仁科神明宮は、創祀以来20年毎の式年修造をおさめ、今日に至る。式年遷宮毎の棟札 […] more…
2024.8.4「AAA夏のアコーディオン会合」
2024.8.4「AAA夏のアコーディオン会合」 AAA(All Kansai Accordion Association)は、大阪を中心にアコーディオン愛好家が集う任意団体です。1954年(昭和29年)に発足しました。 […] more…
24.8.3平和の戦争展「そうれっしゃがやってきた」リハ
24.8.3平和の戦争展「そうれっしゃがやってきた」リハ 本日は、リハーサルでした。本番1週間前、練習会場は、いつもより最大の規模で参加があり、熱気にあふれていました。 音楽上の表現と詩の意味の喜怒哀楽を伝えなくてはなり […] more…
「トットちゃん電車」安曇野
「トットちゃん電車」安曇野ちひろ公園 黒柳徹子さんは、1981年「窓ぎわのトットちゃん」を出版しベストセラーで、2500万部、世界35カ国に翻訳され、ギネス世界記録に認定されている。1976年誕生のテレビ朝日「徹子の部屋 […] more…
デイサービス出演24.7.21
デイサービス出演24.7.22 本日は、デイサービス演奏でした。 「大暑」は7月22日。土用の日は、7月24日と8月5日です。 熱中症警戒アラートの発出されているところがあります。今年最多41地域に熱中症警戒アラート。 […] more…
ダイダラボッチの伝説
ダイダラボッチの伝説 デイダラボッチとも言う。ヤマタノオロチとは、違うのか。一寸法師もいるが。巨人で 山や池をつくったとされる。映画「もののけ姫」にシシ神として登場。空想の世界かと思いきや奈良時代に編纂された「常陸国風土 […] more…
2024.7.25(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.272
2024.7.25(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。 【ネットラジオ(リアルタイム配信)アプリなしで視聴】https:/ […] more…
「みくりが池温泉」日本一最高所の温泉
「みくりが池温泉」日本一最高所の温泉 みくりが池温泉は、立山室堂のみくりが池(標高2410m)にある日本一高所の温泉。源泉は地獄谷にある。硫黄の香りの白濁色の炭酸水素塩泉(単純硫黄泉)100%掛け流し。 みくりが池(御厨 […] more…
白馬大池「チングルマ」と「船越の頭」坂の上の雲
白馬大池「チングルマ」と「船越の頭」(2612m)坂の上の雲 2024年(令和6年)梅雨明けの候、炎暑お見舞い申し上げます。 梅雨空け10日の夏山「お花畑」へ。白馬大池は何度か。1回目は、9月中旬、雨にさらされ寒かった。 […] more…