オルフェオとエウリディーチェ「現世とあの世」
お気に入りに追加
Reigen Der Seligen Geister (精霊の踊り『メロディ』)Orfeo ed Euridice(歌劇「 オルフェオとエウリディーチェ」)「現世とあの世」
日本で初めて上演された「オペラ」三浦環(1903年)
グルック( 1714年7月2日 – 1787年11月15日)ドイツ領のエラスバッハに生まれボヘミアで育った。プラハ大学で音楽を学びイタリアに赴き、サンマルティーニに学んだ。1741年にミラノでメタスタージオ台本による最初のオペラ『アルタセルセ』(Artaserse)を上演。1748年、ウィーンでマリア・テレジアの誕生日とアーヘンの和約の成立を祝うオペラ『セミラーミデ』をブルク劇場で上演し、成功した。その後、1762年、台本作家のラニエーリ・デ・カルツァビージの台本で、代表作のオペラ『オルフェオとエウリディーチェ』を作曲。
【第1幕:現世】
オルフェオの妻エウリディーチェは、毒蛇に噛まれて死んでしまう。オルフェオは妻を取り戻すために「あの世」に向かう。
【第2幕:あの世=魂の世界】
愛の神アモーレにオルフェオは「この世にエウリディーチェを連れ戻したい。それまで妻の顔を見てはいけない。」ことを条件に、許しを請います。
【第3幕:現世】
妻が自分を見てくれないことに不安で、オルフェオは妻の顔を見てしまった。そうすると、妻は死んでしまう。
オルフェオが嘆き悲しむと、最後のシーンで アモーレ(愛の神)が妻の命を返してくれたのだった。アモーレを称える。
第2幕第2場「精霊の踊り」フルートの音色が印象的なアリア《歌詞なし》
クライスラーが「メロディ」としてヴァイオリンとピアノのために編曲したが、ズガンバーティはピアノ独奏用に編曲している。
あのユジャワンは超絶的なプログラムのなか、アンコールピースでこの曲を2010年、2017年に演奏していて好みがうかがえる。
プロフィール
- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
- メディア24/11/21多武峰の紅葉 1300年の景色かな
- メディア24/11/17浅間山溶岩樹型「天明の大噴火」
- メディア24/11/1424.11.30発行「JAA機関誌61号」
- メディア24/11/142024.11.28(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.280