発哺温泉(ほっぽ)-蒸気温泉-


FavoriteLoadingお気に入りに追加

発哺温泉(ほっぽ)

長野県は、全国で4番目に大きい都道府県。国道19号の南木曾町から国道117号の栄村まで220㎞ある。東京駅からだと、福島県の郡山市までが、まだ同一県。また、温泉地が200あり全国2位。
発哺温泉は長野オリンピックのアルペンスキー大回転会場となった急峻なスキー場の中腹で標高1600mにある。珍しい蒸気温泉。岩盤から噴出する蒸気に志賀の天然水を通した。単純硫黄泉(硫化水素型)で志賀高原で最も古い。

作家の三好達治が「・・眺望が素晴らしい・・まことに世外の逸興いっきょうである」と。

温泉ホテルとスキー場は「ランプの宿」のイメージ。そのため、ダート道で1kmくらい。秘境感漂う。静かで鳥の啼きが心地よい。
温泉には、湯の花があり、1日3回かえているという。24時間入浴可能。お湯がいいだけに、通いたくなる。ちなみに、リウマチにも効能があるとか。
そういえば、湯あたりしない爽快さ。肌はすべすべ。髪の毛は弾力が出ている。肩などの凝りもとれた。

発哺温泉は草津温泉(標高1200m)から少し離れていて奥座敷の感がある。それは、万座温泉(標高1800m)や奥志賀温泉も。お湯がいいだけに入ってほしい。

 

プロフィール

Avatar photo
nishikunn
☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ