ラフマニノフ「ヴォカリーズ」


「ヴォカリーズ」歌詞なしのうた。アンナモッフォ(Anna Moffo)が 「無理なく」 2オクターブ上 最高音を更に高く響くようにイメージしている。母音だけで表現する音の世界。伝説のソプラノ。
ラフマニノフが 「ソプラノまたはテノールのための《14の歌曲集》作品34から最後の作品」
最初、ピアノ伴奏(チェロ&ピアノ または コントラバス&ピアノ)で作られ 後にオーケストラ伴奏が作られた。ピアノソロ版(ゾルタン・コチシュ編曲)もある。
ジャズでは「スキャット」といわれ、「夜明けのスキャット」(由紀さおり)でもおなじみ。
アンナモッフォ(Anna Moffo)
ピアノ版(ゾルタン・コチシュ編曲) 一台のピアノで表現。
コチシュはハンガリーの指揮者・作曲家・ピアニスト(1952年5月30日 – 2016年11月6日)
最後の変奏の部分は オクターブなどのパッセージが美しく 素晴らしい。
yuja wangは、自由に情緒を織り込む。
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/07/032025.7.10(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.295
メディア25/07/03リラ・クラシック 2025.7.19(土)7:00 「グリーグ」vol.149
メディア25/06/30令和七年「夏越の大祓」25.6.30
メディア25/06/29鎌倉「銭洗弁財天宇賀福神社」