
2018.726「介護支援講師」講演
2018.726 「介護支援講師」講演 町のサロン この活動は 自主的に行われており 70歳近い方がボランティアで月に一度運営されています。 集落は60世帯ほど。だが 二人、または一人世帯もあり、交流がより重要になってい […] more…
2018.8.18「えきにし夏まつり」18:00 出演
2018.8.18「えきにし夏まつり」18:00 出演します。 兜台1丁目自治会「えきにし夏まつり」 8月18日(土)18:00~ 場所 木津川市兜台1-2高の原駅西団地9棟集会所広場 出演 18:30から にしくん & […] more…
2018.9.1「Pease Live 2018」堺ぞうれっしゃ合唱団 出演
2018.9.1「Pease Live 2018」堺ぞうれっしゃ合唱団 出演 13:30~(16:15終了予定) 堺平和のための戦争展 After企画 つなごう思い つくろう平和 命輝け! サンスクエアホール(JR阪和線 […] more…
「堺泉北うたの広場2018」2018.7.22の事
「堺泉北うたの広場2018」2018.7.22の事 全国大会のあるうたごえフェスティバルのひとつ。無事終了しました。 事務局と実行委員(各団体の代表格)他、演奏団体からなります。この日のために 団体は練習を重ね発表します […] more…
2018.7.26(木)13:00「おきがるタイム」vol.128
ティーブレイク@マコルネのおきがるたいむ(第2・第4木曜13時~15時) シャンソン・アコーディオン・昭和歌謡(J-POP)パーソナリティ マコルネ ネットラジオ(pc)http://816.fm/816hp.asx 設 […] more…
霊峰「白山」
霊峰「白山」 石川、福井、岐阜、富山の4県にまたがり 御前峰(ごぜんがみね・2702m)を中心に、大汝峰(おおなんじみね・2684m)、剣ヶ峰(けんがみね・2677m)、別山(べつざん・2399m)を主峰とする。奈良時代 […] more…
加賀伝統工芸村「ゆのくにの森」
ゆのくにの森 https://yunokuni.jp/mori/ 加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森 〒923-0393 石川県小松市粟津温泉 30年を迎える、テーマパーク 11の館に50種類以上の伝統工芸体験。43万平方メ […] more…
山中温泉「山中や菊は手折らじ湯の匂い」
山中温泉「山中や菊は手折らじ湯の匂い」 加賀温泉郷は 加賀市 片山津温泉、山代温泉、山中温泉 小松市 粟津温泉 を 加賀四湯とされている。 山中温泉は、松尾芭蕉が、有馬・草津と並ぶ「扶桑の三名湯」と愛で「山中や菊は手折ら […] more…
「前奏曲とフーガ」第2巻14番嬰へ短調 BWV883
平均律クラヴィア曲集(前奏曲とフーガ)第2巻14番嬰へ短調 BWV883 平均律で調律されたクラヴィアで演奏する事を構想し作曲された。 すべての調性(24の調性)による 前奏曲とフーガ 第1巻、第2巻を出版 48曲からな […] more…
洒涙雨【七夕】
洒涙雨(さいるいう) 七夕に降る雨のことを指す。 七夕は、旧暦でないと意味がないでしょう。七日月に意味がある。 斜めに傾いた七日月が沈むと、天の川が見えるようになるから。(機織りをするのが7月7日の夕方) 万葉集にたくさ […] more…
正暦寺とピアノ
正暦寺とピアノ 先日、TVで イーヴォ・ポゴレリッチのピアノ演奏の番組があった。 http://www4.nhk.or.jp/c-club/x/2018-03-26/10/13297/1894421/ どこかでみた庭園。 […] more…