
フォーレ/「エレジー」チェロ
フォーレ/エレジー チェロ独奏と管弦楽のための楽曲 ハ短調作品24(原曲) (チェロソロとピアノの二重奏曲 編曲版がある) 「哀歌」と訳されている。厳そかで 哀しみ、夢想的で憧れもある。 フォーレの「夢のあとに」は、原曲 […] more…
「二上山」双耳峰
二上山 双耳峰 トレッキングとハイキングの違い。ハイキングは歩く事に重点がおかれる。 トレッキングは登山 の登る事に重点がおかれる。登るとは、普通に登るなら ハイキングだと 私は思う。 ポールなど使い登るのは「トレッキン […] more…
2018.5.27第11回「輝きフェスタ」演奏
2018.5.27第11回「輝きフェスタ」演奏 5月27日(日)13:00~ 地域交流事業「輝きフェスタ」に出演します。 会場 旧西部中学校体育館 第2部 地域の活動と文化交流で 1時間ほど演奏します。 (5月27日 更 […] more…
2018.5.1「メーデー」演奏
2018.5.1 メーデー演奏 縁があり 毎年 演奏に参加している。 アコーディオンは 5名くらいだけど。合唱が30名近く来て 高らかに「うたごえ」を。 そのアピールは唯一。昨年は 600名近くが参加したよう。 集会が終 […] more…
2018.4.26(木)13:00「おきがるタイム」vol.122
ティーブレイク@マコルネのおきがるたいむ(第2・第4木曜13時~15時) シャンソン・アコーディオン・昭和歌謡(J-POP)パーソナリティ マコルネ ネットラジオ(pc)http://816.fm/816hp.asx 設 […] more…
「リラ・クラシック」2018.4.21(土)7:00「ラフマニノフ」 vol.34
リラ・クラシックは、クラシック音楽でリラックスする60分。 第3・第5土曜 パーソナリティ マコルネがお届けします。 ネットラジオ(PC)http://csra.fm/asx/hasimoto.asx 設定 http: […] more…
初夏「ミズバショウ」
初夏「ミズバショウ」 ミズバショウ 水芭蕉 白色の仏炎苞(ぶつえんほう)が開く。芭蕉の葉に似ていることから。 寒冷地の湿地に自生するといわれている。「尾瀬」が代表的だが 岐阜県でも群生している。 現在では、西限として兵庫 […] more…
サイト再構築
こちらのサイト 毎年4月には 内容等みなおしを行っています。 HPはいろいろ関わってきました。 最初は、1999年のYAHOO!ジオシティーズではじめた。もともと 学生の時 京都案内のページを制作していたが それをアップ […] more…
3/21(土)音楽の父 バッハ生誕330年 地球規模のクラシック音楽ムーヴメント
2015年 当時の記事が出てきました。思い出します。 Infoseek 楽天NEWSに掲載されました。 3/21(土)音楽の父J.S.バッハ生誕330年を祝う、地球規模のクラシック音楽ムーヴメント日本上陸!!! http […] more…
パイプオルガン演奏「ホールM」
パイプオルガンには 魅せられてきた。 思えば、小学5年生頃 ピアノの先生に 連弾しませんか、と。 バッハの トッカータとフーガニ短調を 先生の家で鑑賞し、レコードを聴いたのがきっかけ。 中学2年生の小フーガト短調で感化し […] more…
遺構「浦上天主堂」
長崎市長の言葉 「ぜひ アメリカ大統領にも 長崎も訪問していただきたい」と述べた。 過不足ない 声明文だと思う。これからも長崎を発信していかなればならない。 広島が 世界最初に投下された 原爆の代名詞になっているが 3日 […] more…