
「リラ・クラシック」2022.12.17(土)7:00 「クリスマス特集」vol.107
2022/12/17(土)7:00「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。 【ネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】 […] more…
2022.12.8(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.233
2022.12.8(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。 【ネットラジオ(リアルタイム配信)全国・全世界でアプリなしで視聴で […] more…
軽井沢高原教会「星野遊学堂」
軽井沢高原教会「星野遊学堂」 内村鑑三らが、キリスト教を日本独自の考えに基づいて軽井沢から発信していた。それが、星野遊学堂。「芸術自由教育講習会」を原点に誕生した。「遊ぶことも善なり、遊びもまた学びなり」 信者を募る場で […] more…
法善寺「水掛不動尊」苔むしたお不動さん
法善寺「水掛不動尊」なにわの情緒溢れる『夫婦善哉』最も大阪らしいところ 「月の法善寺横丁」藤島桓夫 ~包丁一本、晒しに巻いて~ 「夫婦善哉」は1883(明治16)年で、文楽の太夫である(人形浄瑠璃の語り手)の竹本琴太夫が […] more…
「リラ・クラシック」2022.11.19(土)7:00 マーラー vol.106
2022/11/19(土)7:00「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。 【ネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】 […] more…
2022.11.24(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.232
2022.11.24(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。 【ネットラジオ(リアルタイム配信)全国・全世界でアプリなしで視聴 […] more…
渋温泉「めぐり湯」
渋温泉「めぐり湯」 渋温泉といえば、歴史の館「金具屋」と外湯めぐり 温泉街の石畳の風情あふれる情緒。「九湯めぐり」ができる。別府温泉に次いで2位。奈良時代、高僧の行基が全国行脚の際に発見したのが始まり。霊泉だと悟ると、薬 […] more…
佐久奈度神社「祓戸四神」大祓詞
佐久奈度(さくなど)神社 祓戸四神(はらえどししん)大祓詞 創建:天地天皇8年(669年)天皇の勅願により中臣金が祓戸大神を祀った。 祭神:「祓戸四神」宝物:神宮からの神剣 例祭:4月16日 記紀(古事記・日本書紀)に書 […] more…
2022.11.10(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.231
2022.11.10(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。 【ネットラジオ(リアルタイム配信)全国・全世界でアプリなしで視聴 […] more…
万座温泉「空吹」秘湯
万座温泉「空吹」秘湯 温泉は、登山後に入る事が多いが、不思議な事に山と温泉地が近い。浅間高原に登った後は、どこの温泉に入ろうか。奥座敷の万座まで。群馬県の西端に位置する。 雰囲気と濁湯の「濃い湯」がよい。標高1200mの […] more…
高原文庫「軽井沢タリアセン」
軽井沢高原文庫 軽井沢の歴史とともに 近・現代の文学を集めた高原文庫「軽井沢タリアセン」の紅葉はすすんでいた。冬が来る前に・・・ 文明開化で産業革命がもたらされた近代化 1961年、塩沢湖は整備され1996年、Talie […] more…