
白骨温泉「鎌倉住環」
白骨温泉 知る人ぞ知る 標高1400mにある温泉街。800年ほど前、鎌倉時代「鎌倉住環」として後の飛騨街道に発展する前、ここに湯が湧いていた。 戦国時代、武田信玄の銀山開拓により傷病者の湯治に使用されていたという。 江戸 […] more…
コスモス「百花繚乱」花は咲く
コスモス「百花繚乱」花は咲く 踏まれても踏まれてもコスモスはたおやかに花を咲かせてくれる。地下茎は強く大株に発展する。 コスモスはキク科で、ギリシャ語の「宇宙」の「調和」から来ている。対義語は「カオス」混沌。 一輪の花で […] more…
「リラ・クラシック」2021.9.18(土)7:00 ~月に寄せて~ vol.87
2021/9/18(土)7:00「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。 【ネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】h […] more…
2021.9.9(木)13:00「おきがるタイム」vol.203
2021.9.8(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。 【ネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】https://www.jcbasimu […] more…
C.O.S.M.O.S. 〜秋桜〜
C.O.S.M.O.S. 〜秋桜〜 暑かった8月も9月に入り季節はめまぐるしく動きます。 秋の花 スミレ 彼岸花 コスモス 春や夏の花と様子が違います。それが秋の花の特徴です。 コスモスは10月にかけてさく花。また、黄色 […] more…
2021.9.上旬「介護支援講師」講演会
2021.9.上旬「介護支援講師」講演会 御縁をいただき、伺います。 会員制で、20名ほど 皆さん 新型コロナワクチン接種済みです。 会場は、100名入る講堂で適度に間隔をとって開催されます。 当日、お会いになる方はよろ […] more…
「震洋」戦後76年を考える
「震洋」戦後76年を考える 1945年(昭和20年)8月15日 終戦の日 これまで 戦争特集と題して 赤紙 回天 玉音放送などを掲載しました。今回は「震洋」です。「震洋」は、鹿児島県南九州市「知覧特攻平和会館」をはじめ、 […] more…
「残暑見舞」令和3年
残暑見舞 2021年 処暑 8月22日 立山雄山にて大願成就を祈願(2021.7.11) エッセンシャルワーカーに感謝。毎年続く豪雨による被害へお見舞い申し上げます。まだまだ危険な暑さが続きますが、時節柄、より一層ご自愛 […] more…
三本杉「瀧尾」弘法大師
三本杉「瀧尾」弘法大師 弘法大師が全国各地に行脚された「日光」で820年に創建したとされる瀧尾(たきのお)へ。神宮についで広い神域をもつ二荒山(ふたらさん)神社別宮の瀧尾神社。ご祭神は「田心姫命(たごりひめのみこと)」水 […] more…
2021.8.26(木)13:00「おきがるタイム」vol.202
2021.8.26(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。 【ネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】https://www.jcbasim […] more…
【ステイホーム】ニッコウキスゲとイワカガミ・・・
【ステイホーム】ニッコウキスゲとイワカガミ・・・ コロナ禍、家で楽しめればと昨年、園芸店からわけてもらったニッコウキスゲとイワカガミ。高地でない庭で日向はよいが南と西が塀に囲まれていている。土壌に肥料は与えてないが、毎年 […] more…