リスト/ソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」
お気に入りに追加
リスト/ソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」
14世紀のイタリアで書かれた ダンテ・アリギエーリの叙事詩 La Divina Commedia 「神曲」は、三位一体の考えで書かれていて、ルネサンス を代表する作品と謂われている。地獄、煉獄、天国の各篇とも、最終は星 (stella) という言葉で結ばれ、地獄篇はキリスト教新約聖書外典の「ペトロの黙示録」が関連している。
19世紀に入り、1861-1868年 フランスの画家Paul Gustave Dore (ギュスターヴ・ドレ)が ダンテの三部作「神曲」。Inferno (インフェルノ: 地獄篇)、Purgatorio (プルガトーリオ: 煉獄篇)、Paradiso (パラディーゾ: 天国篇)の挿入画を描いた。ドレは、版画家・油彩画家でもある。その宗教画は見る者をくぎ付けにする。
あらすじは
ユリウス暦1300年の聖金曜日(復活祭前)、暗い森の中に迷い込んだダンテは、古代ローマの詩人ウェルギリウスと出会い、彼に導かれて地獄、煉獄、天国と彼岸の国を遍歴。ウェルギリウスは、地獄の九圏を通ってダンテを案内し、地球の中心部、魔王ルチーフェロの幽閉されているところへ。地球の対蹠点に抜けて煉獄山にたどり着く。ダンテは、煉獄山を登るにつれて罪が清められ、煉獄の山頂でウェルギリウスと別れる。そして、ダンテは、そこで再会した永遠の淑女ベアトリーチェの導きで天界へと昇天し、各星の天を巡って至高天(エンピレオ)へと昇りつめ、神を見る。
ここで大切なのは、天国は「魂」しかない世界だが、彼らが一番望んでいたものは何だったのか?もうこれ以上 ないだろう彼らにも未練(?)があった。それは 自分の肉体を一目みたかったというのだ。
地上は 魂 肉体が宿る 喜怒哀楽の世界・・・ 愛しみ 憎しみ 恐れ 恨み 妬み 苦しみ がある。これを 人間の欲望という。
リストは「ダンテの神曲」に親しんでおり 神格化されたものと 自分をクロスさせていたかもしれない。
「巡礼の年 イタリア」7曲の組曲の最後の曲 ソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」は 激しく悪魔的な表現と対照的に 清廉された輝かしい天上の高い音の表現が使われ、また 低音の響きと呼応する高音の エコー等 が表わされている。リストの「讃歌」・・・ 1839年頃には作曲されていたとされるが 出版は1858年。
私は リストと ドレがリンクするように思える・・・
こちらは、「天国編」天上の世界を駆け巡る姿が描かれている・・・
残念ながら これらの絵は ほとんど 日本で原画を見る事はできない。ドレの出生地 ストラスブールは かつてのローマ帝国だった。現在のフランス北東部 ストラスブールに行けば美術館でみられるようだ。
また、ダンテの「神曲」は 難しい作品とされているようだが 日本語訳にも素晴らしいものがある。平川祐弘の「完全版」が読みやすい。
また、抄訳といわれるが 谷口 江里也による 画集は 画期的な本である。
演奏する時 イマジネーションをどう持つかにより 表現も変わってくると思う・・・
「巡礼の年 イタリア」より ソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」
プロフィール
- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
- メディア24/11/21多武峰の紅葉 1300年の景色かな
- メディア24/11/17浅間山溶岩樹型「天明の大噴火」
- メディア24/11/1424.11.30発行「JAA機関誌61号」
- メディア24/11/142024.11.28(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.280