「ああモンテンルパの夜は更けて」渡辺はま子 天竜峡


FavoriteLoadingお気に入りに追加

「ああモンテンルパの夜は更けて」渡辺はま子 1952年(昭和27年)天竜峡

作詞:代田銀太郎(1914年 – 2006年6月7日) 作曲:伊藤正康(1923年 – 2009年6月11日) 歌:渡辺はま子(1910年10月27日 – 1999年12月31日)

代田銀太郎は、元フィリピン憲兵隊少尉。伊藤正康は、元大日本帝国陸軍将校。
太平洋戦争の終戦の年、1945年(昭和20年)2月~3月、マニラ市街戦で 連合国軍と日本軍が戦った戦闘地フィリピンのマニラは、悲惨な状態にあった。
市民10万人の犠牲者が出たとされている。この責任をとって陸軍大将山下奉文は、マニラ軍事裁判で裁かれ、絞首刑となった。
また、軍事裁判で死刑が執行されたもの、死刑判決を受けた者がおり、多くの捕虜が収容所でいた。

1952年(昭和27年)6月、鎌倉市の渡辺はま子宅に、一通の封書が届けられた。そこには楽譜と短い手紙が入っていた。
フィリピン マニラ市 ニュービリビット刑務所で戦争犯罪者として収容されていた日本人111名の望郷の念が込められた「ああモンテンルパの夜は更けて」。
渡辺はま子は 緊急にこの曲をレコーディングした。そして、国交のないマニラへの慰問が実現する。

代田銀太郎と伊藤正康は開演前の渡辺はま子と対面し礼を述べた。慰問のステージは、「蘇州夜曲」などのヒット曲が歌われ、
終盤『あゝモンテンルパの夜は更けて』が披露された。108人の収容者は、皆感極まって涙し、大合唱となった。

死刑囚の哀しみの歌。この曲のヒットは、キリノ大統領の耳にも入った。
関係者のはたらきにより、1953年(昭和28年)キリノ大統領の特赦により、祖国へ帰ることができた。
実は、大統領の妻と娘が日米軍の戦闘の犠牲となり死んだのだった。それを水に流し、特赦を与えたキリノ大統領に深謝すべき出来事であった。

天竜峡第一公園にある歌碑。代田銀太郎は長野県飯田市出身。

あゝモンテンルパの夜は更けて 渡辺 はま子

プロフィール

Avatar photo
nishikunn
☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ