おかげまいり「浜参宮」


おかげまいり 一生に一度はお伊勢へ。御代「令和元年」に。2019年5月2日朝
はじめは「無垢塩祓」を受ける浜参宮を。
「日の出」を拝みに二見ヶ浦へ。禊の場所。
立石さんの沖合に興玉神石が鎮座。道ひらきの神を祀る。
神徳を受けた人が蛙を献納したことにより「かえる」がある。
隣に「天の岩屋」が。また、竜宮社【摂社】もある。
鳥羽 日の出 5時1分9秒 日の入り 18時38分56秒
鳥羽【標高1.19m】満潮 5時3分(71㎝)と17時26分(72㎝) 干潮 11時16分(ー81㎝)と23時26分(ー63㎝)
多くの人が日の出を拝みにやってきた。新しい御代を祝う。
海辺は風が強く寒い印象だが、この時は風がなく穏やかな日の出だった。
周辺の御塩殿【所管社】からは御嶽山がみえる・・・
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ