聖徳太子1400年御遠忌「叡福寺」


聖徳太子1400年御遠忌(574.2.7-622.4.8) 叡福寺 上之太子
厩戸皇子(うまやどのおうじ)諡(おくりな)「聖徳太子」薨御129年後の天平勝宝3年(751年)編纂の『懐風藻』に登場。平安時代の『日本三代実録』に「聖徳太子」と記載されている。冠位十二階や十七条憲法を定めるなど天皇を中心とした中央集権国家体制に貢献し、仏教の興隆につとめた。
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/07/032025.7.10(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.295
メディア25/07/03リラ・クラシック 2025.7.19(土)7:00 「グリーグ」vol.149
メディア25/06/30令和七年「夏越の大祓」25.6.30
メディア25/06/29鎌倉「銭洗弁財天宇賀福神社」