
「リラ・クラシック」2022/7/16(土)7:00 ドビュッシー vol.100
2022/7/16(土)7:00「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。 【ネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】 […] more…
2022.7.14(木)13:00「おきがるタイム」vol.223
2022.7.14(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。 【ネットラジオの視聴方法がPC・スマホ・タブレット共通に】http […] more…
富士山登頂への道のり
富士山登頂への道のり 富士山 標高3776m 国内最高峰の霊山 活火山 7月登頂への準備をすすめている。できれば御来光をみたいと思う。一生に一回かな。 いつか登りたかった山 一生に一度の山でよいのだろうか、何度も登頂され […] more…
霧ヶ峰高原 ニッコウキスゲ
霧ヶ峰高原 車山肩 標高1802m ニッコウキスゲ 車山(1925m)へ 7月頃 霧ヶ峰高原 車山肩のニッコウキスゲは定番。ニッコウキスゲは、日光の霧降高原が名所となっている。他に、白木峰なども。 今年は見ごろが早くなる […] more…
茄子の花は千に一つも無駄は無い
「茄子の花は千に一つも無駄は無い」 梅雨明けの盛夏、あまりにも早すぎる猛暑の到来に眩暈がしそうだ。 連日、37℃以上の体温超えの危険な暑さが続いている。少し動いていると喉が渇く。マスクの間から汗がじとじと。 野菜が安くな […] more…
御嶽山(3067m)三ノ池(2720m)「魔女の瞳」
御嶽山(3067m)《飛騨頂上 2811m》三ノ池2720m《魔女の瞳》ドラゴンアイ 木曽の御嶽山 おんたけさん 「火山」として富士山に次いで2番目に高い山、霊峰。南北3.5㎞の広い山頂部に、剣ヶ峰を主峰とし、摩利支天山 […] more…
高見石(2225m)八ヶ岳の苔の森
高見石(2225m)八ヶ岳の苔の森 麦草峠⇒丸山⇒分岐⇒高見石(2225m)⇒白駒池⇒麦草峠(標高2120m) 朝4時30分、日は昇る。寒くて上に羽織るものがないと。それもそのはず、国道299号線(メルヘン街道)の麦草峠 […] more…
「赤い月」夏越の祓の頃
Red moon 「赤い月」 6月は、もうすぐ終わります。一年の半分が終わり、「夏越の祓」の頃。 人々は月をみて、夜を楽しみました。明日を楽しみにする。そうです。まばゆいばかりの明日、太陽と月が合わさった日、希望に満ちる […] more…
2022.7.上旬「介護支援講師」講演会
2022.7.上旬「介護支援講師」講演会 介護支援講師 講演会をつとめます。 当日 お会いになる方 よろしくお願いいたします。 平均寿命は 85歳を超えています。 体をいたわりながら無理をしないで 体を動かす。歌を歌うこ […] more…
2022.6.23(木)13:00「おきがるタイム」vol.222
2022.6.23(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。 【ネットラジオの視聴方法がPC・スマホ・タブレット共通に】http […] more…
「プロメテウス」創造主
「プロメテウス」は信じられている。ヨーロッパの文化であり歴史である。宇宙の創造主が植物を動物をつくり最後にヒトをつくった。しかし人間は罪深く信仰せず、愛と憎しみに堕落した行動をとった。そしてこの世の中は、カオス(混沌)と […] more…