
バッハ・コレギウム・ジャパン公演2025.3.15
バッハ・コレギウム・ジャパン公演2025.3.15 Bach Collegium Japan 鈴木雅明 音楽監督 2024年に旭日小綬章 受難日(聖金曜日)にマタイ受難曲の演奏会を実施 これはバッハ自身も行ってきた事なの […] more…
「大正浪漫展」竹久夢二×徳川頼貞 2025.3.3
大正浪漫展 2025.3.1-3 竹久夢二生誕140年×南葵音楽図書館開館100年 和歌山城ホール 主催:musikstrasse 「竹久夢二と音楽」夢二(1884 – 1934)は、日本の画家・詩人。生誕1 […] more…
ジョン・エリオット・ガーディナー(1943.4.20 – )
ジョン・エリオット・ガーディナー(1943.4.20 – ) ガーディナーというと、古楽演奏と速い軽い音楽で賛否がわかれる。それが、ガーディナーの音楽。こんな事言うと、怒られるかもしれないが、Z世代は、YOU […] more…
パン・ケーキデイ2025.3.4
パン・ケーキデイ2025.3.4 Shrove Tuesday/Mardi Gras フランス語で「脂肪の火曜日」 2025年は、3月5日の「灰の水曜日」からはじまる「レント」で4月20日の「イースター」までの期間、食事 […] more…
2025.2.27(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.286
2025.2.27(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネ【ネットラジオ(リアルタイム配信)アプリなしで視聴】https://www.jcba […] more…
The First Noel meditation
The First Noel meditation オルガン・メディテーション 「オルガンの癒し」は、関口教会で体験できた。他には、聖ルカ礼拝堂もよい。 小澤征爾氏は、本当にどうにもならない事が起きたとき、音楽は人間の役 […] more…
三浦 洸一(1928.1.1 – 2025.1.11)
三浦 洸一(1928.1.1 – 2025.1.11) 日本歌手協会監事 落葉しぐれ 1953 三浦三崎のマドロスさん 1957 異国の丘 1961 一世を風靡した。 異国の丘 竹山逸郎のカバー more…
秋山 和慶(1941.1.2-2025.1.26)
秋山 和慶(1941.1.2-2025.1.26) 日本指揮者の重鎮 斎藤秀雄氏 桐朋学園大学の系図 小澤征爾と同門 指揮者活動60年 端正な指揮に定評があり、合唱指揮において「第九」が歌いやすいなど内外にファンが多かっ […] more…
リラ・クラシック 2025.2.15(土)7:00 「メンデルスゾーン」vol.142
2025/2/15(土)7:00「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。【ネットラジオ(リアルタイム配信)で視聴可】https://www.j […] more…
2025.2.13(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.285
2025.2.13(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネ【ネットラジオ(リアルタイム配信)アプリなしで視聴】https://www.jcba […] more…
2025.1.26第25回「ボランティア体験フェア」
第25回「ボランティア体験フェア」(社会福祉協議会・市ボランティアサークル連絡協議会《共催》) オープニング:子どものチアリーディング サポート:要約筆記SAT、手話サークルおやゆび・こゆび 式典:市長ご臨席 ブース:発 […] more…