
ライプツィヒバッハ音楽祭2025.6-12-22
ライプツィヒバッハ音楽祭2025.6-12-22 ドイツのライプツィヒで毎年行われる音楽祭。ライプツィヒはヨハン・ゼバスティアン・バッハが1723年からその死の1750年までトーマスカントルを務めた。音楽祭は新バッハ協会 […] more…
「被爆80年企画展 ヒロシマ1945」
被爆80年企画展 ヒロシマ1945 東京都写真美術館 ウクライナ・ロシア戦争は、ドローン・ミサイルで無人遠隔攻撃が主流。時代は変わった。 「トランクの中の日本」(1995.6.10発行 オルドリッチ 聞き取り オダネル […] more…
禅からみる
禅からみる 今日は、鎌倉の古刹「円覚寺」の座禅。鎌倉幕府第8代執権(1268 – 1284)北条時宗の御廟がある。モンゴル帝国(大元朝)の2度にわたる侵攻(元寇)を退けた。かつて夏目漱石や島崎藤村もここに参禅 […] more…
「須藤オルガン工房」50年のアーカイブズ
須藤オルガン工房 日本のオルガン製作では「辻オルガン」と並び重要な製作家、須藤(すとう)宏氏。1946年生まれ、79歳。50年間に20台の主にコンサートホールのオルガンを納入。その職人と技術のアーカイブズ。横須賀美術館。 […] more…
2025.6.7 「東京バッハ合唱団」大村先生の事
2025.6.7「東京バッハ合唱団」大村先生の事 大村恵美子先生 94歳 若々しいというか指揮ぶりも健在。62年間に渡ってバッハ合唱団を率いてきた。今回、引退されるとの事でうかがった。楽譜の出版に力を注ぎたいとのことです […] more…
リラ・クラシック 2025.6.21(土)7:00 「水の音楽」vol.148
2025.6.21(土)7:00「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。【ネットラジオ(リアルタイム配信)で視聴可】https://www.j […] more…
絶命した音楽家
絶命した音楽家 「無言館」を訪れ、価値を見出した事を思い出す。記事、戦没画学生慰霊美術館。 戦争が人生を引き裂いた。世界各地の紛争。一人一人にある命を奪う事は、人生を奪う事。家族や友の憎しみとなる。芸術とりわけ音楽や美術 […] more…
2025.6.12(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.293
2025.6.12(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」シャンソン・昭和歌謡・アコーディオン FM816 パーソナリティ マコルネ【ネットラジオ(リアルタイム配信)アプリなしで視聴】https://www.jcba […] more…
マーラー/交響曲第6番イ短調「悲劇的」~20世紀の交響曲~
マーラー/交響曲第6番イ短調「悲劇的」~20世紀の交響曲~ グスタフ・マーラー(1860-1911)は、ウィーンフィル・ベルリンフィル・コンセルトヘボウという世界最高オーケストラを指揮した。ピアニストとして卓越していた。 […] more…
「Accordion Lovers Night vol.2」2025.7.5
蛇腹楽器誕生200年!cobaのアコーディオンプロジェクト「Accordion Lovers Night vol.2」 2025.7.5(土)17:30 東京文化会館小ホール チケットは東京音協へ https://t- […] more…