リスト「ためいき」演奏会用練習曲第3番
リスト「ためいき」3つの演奏会用練習曲より第3番変二長調(1845) フランツ・リスト(1811-1886) 練習曲というが、機械的な鍛錬や技巧の向上のみを目的につくられたわけではない。 詩情にあふれた作品 1、悲しみ […] more…
J.S.Bach「ロ短調ミサ」BWV232 “Dona nobis pacem”「平和」
J.S.Bach 「ロ短調ミサ」BWV232 褶曲 Dona nobis pacem「われらに平和を与えたまえ」ユネスコ記憶遺産 『ヨハネによる福音書』1章 29から 「愛」世界にひとりでもバッハをうたを愛する人が増えれ […] more…
最古の木造灯台「旧堺灯台」
旧堺灯台 現存する日本最古の木造洋式灯台として国指定史跡に指定。 木製の六角形の灯台で、高さは11.3m。1877年(明治10年)に完成し、1968年(昭和43年)1月29日まで使用されていた。1972年(昭和47年)7 […] more…
韃靼蕎麦「ダッタンそば」
韃靼蕎麦 ダッタンそば タタール人が好んだそばに因む。 産地は ロシア・モンゴル・中国北部など。日本では北海道、東北の一部、また長野県長和町で生産されている。 長和町では「霧山ダッタンそば」という。標高1400mのこのあ […] more…
2019.12.14「ボランティア全国フォーラム2019」東京
ボランティア全国フォーラム2019 2019年12月14日、15日と開催 昨年は軽井沢でしたが 今回は東京 灘尾ホールで決まりました。 9月下旬に募集を開始される予定。 7月8日(月)の 市ボランティアサークル連絡協議会 […] more…
2019.7.25(木)13:00「おきがるタイム」vol.152
2019.7.25(木)13:00「おきがるタイム」FM816 サイマルラジオ対応 (インターネット放送)(PC) http://csra.fm/asx/hasimoto.asx ※ スマホは、アプリの設定をご覧ください […] more…
八ヶ岳登頂「天狗岳」をみて
八ヶ岳登頂「天狗岳」をみて 高山植物 イワカガミ イワウメ クモマスミレ コケなど。 昨年、硫黄岳(2760m)に登った。南八ヶ岳の稜線上の絶景が最高。 今回は、北八ヶ岳南端の「根石岳」。ここから天狗岳がみえる。 北八ヶ […] more…
「報国寺」御伽の世界 孟宗竹
報国寺 御伽(おとぎ)の世界 孟宗竹 1334年(建武元年)に開かれ、足利家及び上杉家の菩提寺。寺名は開基足利家時の法号「報国寺殿」に由来。 本尊の釈迦如来像、脇侍の文殊菩薩像・普賢菩薩像は宅間法眼作。 開 […] more…
飯盛山(めしもりやま)1643m「お花畑」
飯盛山(めしもりやま)1643m 「いいもりやま」ではない。 飯森山(いいもりやま)は福島県にある。 また同じ表記の飯盛山(いいもりやま)は全国至るところにある。ご飯を盛ったような美しい山容。 頂上は長野県南佐久郡南牧村 […] more…
「リラ・クラシック」2019.7.20(土)7:00「マーラー」vol.53
「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週土曜 パーソナリティ マコルネがお届けします。全国、全世界ネットラジオ(PC)※パソコンの方は、リンクをクリック 視聴できます。 http:// […] more…
松居直美オルガンコンサート2019.6.30
松居直美オルガンコンサート2019.6.30 滝野川教会にて 前半 Bach トッカータとフーガニ短調 BWV565 いと高きところには神にのみ栄光あれ BWV717 おお、ひとよ、汝が大いなるを嘆け BWV622 主よ […] more…