「吐竜の滝」八ヶ岳の渓流


「吐竜の滝」八ヶ岳の渓流
新緑や紅葉に彩られた渓谷美。標高1250m。落差10m、幅15mで、岩間から絹糸のように水が流れ落ちる神秘から「吐竜(どりゅう)の滝」。下流は韮山市で ニジマス、イワナ、ヤマメ渓流釣りができる。2002年にNHKで放送された大河ドラマ「利家とまつ ~加賀百万石物語~」のオープニングに登場した。
八ヶ岳から流れ出る川俣川の渓谷に沿った遊歩道で清流の音を辿り、15分ほどで滝に到達。
小さい滝が何段にも重なり滴り落ちる。日本庭園のような情緒を引き出し景観をつくっている。
遊歩道(川俣東沢渓谷自然遊歩道)は、滝からさらに北上すると『東沢大橋』へと続く。野鳥のさえずりが絶えない苔のみち。
八ヶ岳 少し足をのばせば渓流と滝にであえる。
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/07/032025.7.10(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.295
メディア25/07/03リラ・クラシック 2025.7.19(土)7:00 「グリーグ」vol.149
メディア25/06/30令和七年「夏越の大祓」25.6.30
メディア25/06/29鎌倉「銭洗弁財天宇賀福神社」