
ブラームス/ピアノ協奏曲第2番変ロ長調作品83
ブラームス ピアノ協奏曲第2番変ロ長調作品83 ブラームス(1833-1897)の作曲した ピアノ協奏曲は2曲。ブラームスは、卓越したピアニストであり ピアノソナタは20代に集中している。 シューマンの音楽評論での紹介で […] more…
「谷瀬の吊橋」生活鉄橋
谷瀬(たにぜ)の吊橋 熊野川(十津川)を渡した生活用の鉄橋。 紀伊半島のほぼ中央の奈良県十津川村にあり 全国一面積の大きい村で 和歌山県と三重県に隣接している。 電車はもちろんなく 長距離バスが 奈良県五條市と和歌山県新 […] more…
2018.11.23-24第10回「浜松国際ピアノコンクール」本選
2018.11.23-24 第10回「浜松国際ピアノコンクール」本選6名(日本人4名)出場者決定 ジャン・チャクムル(トルコ) 24日 リスト ピアノ協奏曲第1番 今田篤(静岡県掛川市)24日 チャイコフスキー ピアノ協 […] more…
2019.1.27「ボランティア体験フェア」演奏
ボランティア連絡協議会の役割と 2019.1.27「ボランティア体験フェア」演奏 本日は、1~2か月に1回の理事会がありました。 私は、市ボランティア連絡協議会に加盟している団体のひとつで、副会長をおおせつかっています。 […] more…
「ああモンテンルパの夜は更けて」渡辺はま子 天竜峡
「ああモンテンルパの夜は更けて」渡辺はま子 1952年(昭和27年)天竜峡 作詞:代田銀太郎(1914年 – 2006年6月7日) 作曲:伊藤正康(1923年 – 2009年6月11日) 歌:渡辺 […] more…
「学生時代」ペギー葉山 青山学院ベリーホール
「学生時代」作詞:平岡精二 作曲:平岡精二 歌:ペギー葉山 「蔦のからまる チャペルで 祈りを捧げた日」・・・ 平岡精二(1931年8月13日 – 1990年3月22日)とペギー葉山(1933年12月9日 & […] more…
秋のブラームス クラリネット五重奏曲
ブラームス クラリネット五重奏曲ロ短調作品115 秋のブラームス 五重奏曲は 動機を丹念に織りなしていく 秋の葉が重なり合うように。 クラリネットの音色は、オーボエなどのように音域によって均一の音色とは違い シングルリー […] more…
2018.11.22(木)13:00「おきがるタイム」vol.136
マコルネのおきがるタイム@FMhashimoto 第2・第4木曜日 13時からの2時間番組 パーソナリティー マコルネがシャンソン・タンゴ・昭和歌謡などの音楽をお届けします。 インターネット放送(サイマルラジオ)に対応 […] more…
「リラ・クラシック」2018.12.15(土)7:00 メサイア vol.44
リラ・クラシック」第3・第5土曜 AM7:00~8:00 パーソナリティ マコルネがお届けします。 ネットラジオ(PC)http://csra.fm/asx/hasimoto.asx 設定 http://816.fm/ […] more…
第70回「正倉院展」奈良国立博物館
第70回「正倉院展」奈良国立博物館 聖武天皇・光明皇后ゆかりの品をはじめとする、天平時代を中心とした多数の美術工芸品を収蔵していた建物で、1997年(平成9年)に国宝に指定され、翌1998年(平成10年)に「古都奈良の文 […] more…
「文化祭」出演の事181111.
「文化祭」出演の事181111. 五條市人権総合センター文化祭実行委員会主催の地域交流文化的な祭りです。私たちは、アコーディオンデュオでした。 多くの方にアコーディオンの音色を聴いていただき、また歌集に沿って歌っていただ […] more…