甘樫丘にて 櫻花、時は過ぎねど、見る人の、恋ふる盛りと、今し散るらむ (よみひとしらず)


甘樫丘。「まほろば」というけれど。古きよき日本。ここは特別に感じる。
飛鳥時代のこと、蘇我氏の邸があった。大化の改新以後 焼き払われたという。
「櫻花、時は過ぎねど、見る人の、恋ふる盛りと、今し散るらむ」 (よみひとしらず)
桜花は、まだ散るときではないのに、愛でてくれる人がいるうちに散ろうと(桜が思って)、今、散ってしまうのかな。
私は わび さびを感じてしまうのです。
左手に 畝傍山(台形) 右手に 天の香具山(三角)
この地は明日香 まちやカフェなどが人気。Cafeことだまは 3月20日 移転し 村岡にオープンした。
少し歩いたので 抹茶ラテ。まちや 調度品 などに囲まれていると居心地がよく ついつい時間の経つのも忘れてしまう。
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/07/032025.7.10(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.295
メディア25/07/03リラ・クラシック 2025.7.19(土)7:00 「グリーグ」vol.149
メディア25/06/30令和七年「夏越の大祓」25.6.30
メディア25/06/29鎌倉「銭洗弁財天宇賀福神社」