岩涌寺
お気に入りに追加
和泉山脈にある 岩涌山 標高898m 秋はススキの名所。登山口がいくつかあるが、そのひとつが 岩涌寺からの入り口だ。標高500m 河内長野から 滝畑ダムに近い 面した道路をすすませる。
途中から 林の木立を抜け 民家がところどころあるが 抜けていくと 岩涌の森 四季彩館がある。
そして、この岩涌寺だ。 もしかすると 千早口からでも細い道を通ると 行けるかもしれない。
この大木はいつからだろう。「弘法杉」など伝説の杉が多いが。大きく太い幹で 高さも50mくらいはあるのだろうか。長い年月 まっすぐ伸びてきた木だけがこの古刹を知っているのではないかな・・・
さて、鬱蒼とした森の中にたつ 堂宇。かなり古い。開基は役小角で、創建は大宝年間(701~703)。後に文武天皇の勅願寺になり、桃山時代は豊臣氏の庇護を受けた。本堂は江戸時代初期、多宝塔は天文年間頃に建てられ国の重要文化財で、内部には本尊大日如来像(国の重要文化財)と愛染明王像を安置している。
この先には 滝もあり 夏場は涼しい。そして 登山口でもある。
多宝塔と 大木の杉の木
カヤの木 御利益あるかな~。
プロフィール
- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
- メディア24/11/21多武峰の紅葉 1300年の景色かな
- メディア24/11/17浅間山溶岩樹型「天明の大噴火」
- メディア24/11/1424.11.30発行「JAA機関誌61号」
- メディア24/11/142024.11.28(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.280
1 Comment
岩涌寺 https://t.co/S8AYJQ8SJR https://t.co/d8YyjsTqUD