メディアとコミュニティ


交通機関運行情報 道路交通情報 災害情報 気象情報 ラジオが身近ですね・・・私は車や電車の移動が多いので よくラジオを聞きます。車はカーラジオです。交通機関の時は、スマホで FMを視聴したり・・・ (ネットラジオ)(らじるらじる)ネットラジオから番組を録音し それをスマホで再生しています。(ポッドキャスト)
ネットラジオ系のアプリで200曲もの局がきけるTuneIn radioをインストール
(参考まで スマホ アンドロイド端末 または PC WINDOWS)すると 放送がきけます。
パソコンでは、サイマルラジオがあり、登録されている局は視聴できます。チューニングの必要はありません。
全国には FMコミュニティ局をいれると200以上の局があり視聴するには基本的にはチューナーが必要でしょう。
4月1日に開局するFMはしもと局81.6MHZです。
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ