貴船神社 


FavoriteLoadingお気に入りに追加

先日 長野県 「白馬」へ行ってきたのだが。白馬というのは 特別な意味があるようだ。

貴船神社 白馬と黒馬の像がある。 「貴船神社要誌」によると、「嵯峨天皇弘仁九年(819)以後、天皇は、勅使を派遣して、炎旱(ヒデリ)の時には黒馬を、霖雨(ナガアメ)の時には白馬を奉納して雨乞い、雨止みを祈願した」とある。途中で 木の札に絵を描いた馬を奉納することになり これが「絵馬」の興りとなった。

黄色い船 がはじまりの 貴船神社(きぶね 貴布禰神社)

創建の年代は不詳、反正天皇(第18代天皇 西暦406~410)の時代の創建。陵墓参考地として 大阪府堺市三国ケ丘にある。神武天皇の母である玉依姫命が、黄色い船に乗って淀川・鴨川・貴船川を遡って当地に上陸し、水神を祭ったのに始まる。他に 和泉式部の歌碑等がある。

私は 京都に仕事で4年ほど住んでいました。

京都の寺社仏閣は 庭がきれいで 建物も洗練されている。繊細で ちょっと遊んだところが 京都のよさ。そして 歴史の懐の深さがゆえに 入りにくくさせているところがあるかもしれません。

この貴船神社は 京都の中でも 自然が残っている貴重なところのひとつだと私は思います。ほとんど人が住んでいない 水が「澄んでいる」のです。

ごく限られた人が ここを守ってきた。最近は 観光地として人気があるので 旅館 食事処等あるが 決して多くはない。それで いいのではないか。ただでさえ 観光バス 大型車が対向できる余地などないところなので 少し離れたところから歩いて 貴船を感じとるのがよいと思います。
こんなところをずっと残してほしいと願う。

水占い 御神水に みくじを浸すと 占いの文字が現れる。
大概 小吉が多いのだが ここでは 「大吉」が出た。ここは 縁のある場所。
よい縁をもたらす。

たくさん 紹介したいところがあるのですが 随時更新します。

dscn3346_640

???

思ひ川 この川で禊して心身を清めたと思われる。和泉式部も参詣して恋を祈ったという、

???

朱塗りの 奥の宮 洪水がおこり 現在の位置に変わったが それまでは ここが宮だった。

???

神様の乗り物とされ、貴船神社と「船」との関わりは深い。「貴船」を象徴するように、神が宿る「貴い船」。

dscn3248_800
「相生の大杉」 樹齢千年 同じ根から生えた2本の杉の大木が寄り添っている。「相生」は夫婦円満の象徴。

dscn3280_t640

巨石や 不思議な石がたくさんある。これは お相撲さんの手形 見事だ。(神社近くのお店のウインドウ)

dscn3307_640

白馬と黒馬 ここから 絵馬が興った。

???

杉の大木 圧倒される。樹齢千年だとか。

???

連理の杉 この御神木は杉と楓が和合したのもので、非常に珍しい。

???
つつみヶ岩

???

dscn3262_440

 

dscn3316_640

dscn3353_640dscn3261_640

プロフィール

Avatar photo
nishikunn
☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ