道後温泉


FavoriteLoadingお気に入りに追加

道後温泉 日本三古湯 道後温泉(愛媛県)、有馬温泉(兵庫県)、白浜温泉(和歌山県)の3つ。

道後温泉本館 1894年 創建 他の建物 又新殿・霊の湯棟 玄関棟 南棟 1924年(大正13年)にかけて建造された。国の重要文化財

姉妹湯 「椿の湯」 聖徳太子が行啓したという。地元の人から愛されている湯。

私は こちらを選んだ。浴場が広いという。入ってびっくり 湯船の手前に 玉の石が そこには
正岡子規の歌 「巡礼の杓に汲みたる椿かな」が刻まれていた。お湯の温度は 熱くなく 長湯できる。

日本神話の時代、大国主命と少彦名命が出雲の国から伊予の国へと旅していたところ、長旅の疲れからか少彦名命が急病に苦しんだ。大国主命は大分の「速見の湯」を海底に管を通して道後へと導き、小彦名命を手のひらに載せて温泉に浸し温めたところ、たちまち元気を取り戻し、喜んだ少彦名命は石の上で踊りだしたという。この模様を模して、湯釜の正面には二人の神様が彫り込まれている。
また、その上で舞ったという石は、道後温泉本館の北側に「玉の石」として奉られている。こちらにも、白鷺同様、命の「足跡」と伝えられる跡が残っている。

???

???

???

???

プロフィール

Avatar photo
nishikunn
☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ