編曲


今、編曲をしています。4パートで 楽しく弾けるようにしたいと思います。
フランス民謡と クラシックと 昭和歌謡を コラボさせます。
フランス民謡は 対位法 カノンを取り入れて 音を重ねていく 横の流れ。
クラシックは素材を失わないように。
昭和歌謡は マンボのリズムで 縦の流れ。きっとなじみやすい音楽になると思います。
また 披露したいですね。
編曲リスト
1 ダニーボーイ
2 モーツァルト ピアノコンチェルト 「美しくも短かく燃え」
3 オブリビオン ピアソラ
4 バッハ アリア
5 ガルデル 想いの届く日
6 タングアンゴ ピアソラ
7 キエフの大門 ムソルグスキー
8 バッハ シャコンヌ二短調
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/07/032025.7.10(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.295
メディア25/07/03リラ・クラシック 2025.7.19(土)7:00 「グリーグ」vol.149
メディア25/06/30令和七年「夏越の大祓」25.6.30
メディア25/06/29鎌倉「銭洗弁財天宇賀福神社」