ベートーヴェン/ミサ・ソレムニス「荘厳ミサ」


FavoriteLoadingお気に入りに追加

ベートーヴェン/ミサ・ソレムニス二長調「荘厳ミサ」

ベートーヴェンは 第九(交響曲第9番ニ短調作品125)が ここまで有名になるとは思ってもみなかった。実際、第九のベルリン国立図書館所蔵の自筆譜資料は2001年にユネスコの『ユネスコ記憶遺産』リストに登録されている。日本では 年末 第九が演奏される事が慣例になりつつある。が、それは戦後すぐ 楽団・合唱団の音楽家を救うためのプロジェクトが拡大していった事によるものだ。欧米では 年末は メサイアが演奏されることが多い。また、バッハの「クリスマスオラトリオ」が奏される事もある。ベートーヴェンは 聴覚を失ってから 何度と スランプに陥った時に 音楽を改革し乗り越えていったのだが その後大規模な作品が構築されているのだ。例えば ピアノソナタ27番あたりで 悩み苦しんだのだが 29番でハンマークラヴィアソナタを発表した。また、ディアベリのワルツのテーマによる変奏曲を生みだした。32番も出して 膨大な教義的作品を出し 次は弦楽作品大フーガ。ミサ・ソレムニス二長調(荘厳ミサ)・・・しかし 聴覚との闘いであった。

そして、ベートーヴェンは 二長調の曲をいくつもつくっている。二長調は シャープ2つだが ニ短調は ♭1つ。また、ベートーヴェンの得意な 変ホ長調 ハ短調にも比較的近い調性でもある。

プロフィール

Avatar photo
nishikunn
☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ