2018.2.18「アコーディオン協会」総会&弾き初め


2018.2.18「アコーディオン協会」第23回総会&弾き初め
総会 13:00~15:30
弾き初め大会 16:00~18:00
会場 淀橋会館 東京都新宿区西新宿5丁目4−7 2F
参加費 3500円(弾き初め大会 フード・ドリンク込)
NPO法人日本アコーディオン協会は、任意団体「日本アコーディオン協会」1994年に発足、1995年に第1回コンテストを開催し、アコーディオン普及・啓示につとめてこられました。
2004年に「NPO法人」(非営利活動特定法人)を取得、アコーディオンの会員相互の交流・普及・
国際交流・文化の向上等につとめてきました。楽器業界での唯一のNPO法人です。
http://www.npo-jaa.jp/basicinfo/aboutjaa.html
詳しくは NPO法人日本アコーディオン協会のHP http://www.npo-jaa.jp/
アコーディオンは 伴奏楽器 独奏楽器 民族楽器 蛇腹楽器 鍵盤楽器 クラシック音楽も奏でることができる楽器。重量は 7kg~15kg 音色 スイッチが切り替えられ 持ち運びのできる楽器。
左手は ソロベースとコードベースを並立することにより効果的な音楽表現ができます。リード楽器として 多くの音楽で使用されるアコーディオン。
昨年の4年に一度の国際コンクールでも 鍵盤アコーディオン(ストラデス)での 入賞者も多く
ピアノから転向された方もいます。また、ボタンアコーディオンや フリーベースアコーディオンは
専用のシステムがあるので 指使いの基本などをマスターすれば 多彩な音楽表現ができます。
[mappress mapid=”220″]
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ