日本シャンソンコンクール


日本シャンソンコンクール
1964年、石井好子さん(初代会長)がはじめられた。1985年 神戸ユニバーシアード開催の年から
神戸市文化振興財団の主催で 「日本アマチュアシャンソンコンクール」が33回、昨年まで
行われました。時代は変わりゆくものの シャンソンに対する熱い期待は続いています。
今年、2018年は転換期であると思います。
そのひとつが「日本シャンソンコンクール」の復活です。どんなかたちで 行われるかは 目が離せないところです。
あるところから聞くと、シャンソンだけでなく「洋楽のヴォーカルコンテスト」が今の時代にはあっているんじゃないかな、とか。
つまるところ「シャンソンは シャンソンでしかない」と言う事ができます。本当に、奥が深い世界なのです。
これは、私が審査員をつとめた「なにわシャンソンコンクール」の時のもの。
永田先生の米寿祝いができました。
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/07/032025.7.10(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.295
メディア25/07/03リラ・クラシック 2025.7.19(土)7:00 「グリーグ」vol.149
メディア25/06/30令和七年「夏越の大祓」25.6.30
メディア25/06/29鎌倉「銭洗弁財天宇賀福神社」