初詣2019


初詣2019
いろいろなお正月の過ごし方があると思います。
私の家では、(30日 餅つき 今は行われなくなったが) 31日 年越しそば 除夜の鐘をきく 1日 お昼 家族の初顔合わせ
2日 墓参り 初詣 3日 親戚、親族などの挨拶・交流 4日 仕事初に向けて準備・・・です。
2日には、初弾きもします。自然と科学、芸術は素晴らしい。テクノロジーも文化を支えています。
もっとも どの世界にも真実と虚偽、ファンタジーが存在するのですが。
食事会 日本庭園が立派
法力の「金剛杵」に触れる。
海の幸は、恵みもの。「初買い」
猫の2代目「たま駅長」 おとなしくて賢い
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ