「日本オリンピックミュージアム」


「日本オリンピックミュージアム」東京都新新宿区
【都営大江戸線 国立競技場駅】オリンピック招致選考で2020年東京大会に決定したが、メインスタジアムである新国立競技場を
晴海地区での新設でなく神宮外苑地区での旧国立競技場の建替が決定してから、JR千駄ヶ谷駅周辺は大きく変わった。
日本オリンピックミュージアムを見学。
「神宮外苑地区」には、明治神宮野球場、銀杏並木、日本青年館、オリンピックミュージアム、そして東京オリンピック2020メインスタジアム「新国立競技場」が。
日本人女性として五輪史上初めての金メダルを獲得した前畑秀子(水泳)【1936年ベルリン大会】当時、プールはなく川で泳ぎ鍛錬し優勝したのだった。
1896年第1回大会では、参加資格は男性のみだった。金メダルが鋳造できなくて、1位銀メダル、2位銅メダル、3位メダルなし【表彰のみ】だった。
ミュージアムでは、Tシャツなど記念グッズの販売コーナーがある。
都庁では、東京オリンピック2020記念グッズが販売されている。※第一本庁舎展望室45Fにあるグッズ販売コーナーは、新型コロナウィルスのワクチン接種センター会場となった関係で、売場はクローズドされていた。なお、オンライン販売はしているのでこちらをどうぞ。
第一本庁舎2階北側に、オリンピック・パラリンピックのオリジナルフラッグの展示、東京2020大会のPRコーナーがある。
新型コロナワクチン接種会場となった。
都庁32Fの食堂にて昼食。
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/07/032025.7.10(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.295
メディア25/07/03リラ・クラシック 2025.7.19(土)7:00 「グリーグ」vol.149
メディア25/06/30令和七年「夏越の大祓」25.6.30
メディア25/06/29鎌倉「銭洗弁財天宇賀福神社」