令和四年(2022年)をふりかえる


FavoriteLoadingお気に入りに追加

令和四年(2022年)をふりかえる

3大出来事は・・・
1、2022年10月、県社会福祉功労者表彰
2、2022年7月、富士山登頂
3、2022年6月、ライプツィヒバッハ音楽祭への参加を見合わせ、機会をみて参画する。(※、2020年6月から2年延期された音楽祭)

その前に、今年は「コロナ禍」がどの程度落ち着くかだった。それと、2月からのウクライナ情勢に影響されている。医療非常事態だったのは、間違いなく、現在もカオス的に存在している。人々は、コロナに恐れ翻弄されている。6月にようやく外国人観光客を一部受け入れしたが、コロナの影響をまだ受けている状態で、脱却しないといけないのだが。さて、コロナの第8波は、ステルス的に猛威をふるっている状況で、2022年12月27日に一日に約20万人を超える感染者が報告された。東京都で一日2万人ほど感染者が報告されている。隔離期間は現在、国内で隔離期間として感染すると7日間から10日間の休業を要請しているところがある。

海外情勢をみる。渡航先での隔離措置、また帰国時での隔離措置など厳しい制限があった。ワクチン3回目接種によるパスポートがあり、全く無条件で隔離期間がゼロというわけではない。国内に帰ってからも交通手段の制限や自費での宿泊など隔離措置があった。それにウクライナ侵攻により、ロシア周辺の航路が制限され、直行便はなくなりあるいは値段は高騰した。したがって6月時点でも渡航は現実的ではなかった。燃料費の高騰など、コロナ前のほぼ2倍の旅費がかかった。日本からドイツまで50万かかったという。

今はというと乗り継ぎ便については、コロナ前の2割増しといったところか。直行便はまだ復活していない。料金は、成田( CX521,CX289)⇔フランクフルト( CX288,CX542)で13万円。安くなってきた。シンガポール航空の乗継便は、まだやや高めだが。隔離措置については、ワクチン3回目接種が条件だが、その辺を確認しないとならないが、現実的になりつつある。国外にいる人は、入国しやすくなったと思う。国内からは、まだ万全とはいえないのではないか。

そんななか、国内旅行に重点をおく。できるだけコンパクトに周遊できるようにつとめメリハリをつけた。旅行期間を4日間できる時に限定し周遊。
登山は、4月から岩湧山、金剛山、大和葛城山、藤原岳、伊吹山、山上ヶ岳、御嶽山、富士山、焼岳、三峰山【妙法ヶ岳】、小浅間山、東籠ノ塔山、西穂独標をおさめとした。

今年の終わりごろには、来年への「一筋の光」が見えたように思う。新たな段階と習熟に向かいすすめなければならない。体力的にも精神的にも充実した日を送るために。

来年は未知の山に挑戦する。既存の金剛山はもとより山上ヶ岳、御嶽山は登らなくてはならない。富士山、行けるかな。
鈴鹿山系の御池岳か霊仙山、大峰山系の稲村ヶ岳、上高地の蝶ヶ岳、白馬山系の妙高山、雨飾山、白馬小蓮華岳、浅間・志賀高原の山・・・
アドバンスとして、富士山(富士宮ルート)や、穂高連峰(前穂高)唐松岳なども登れれば。
機会があれば、高野山の町石道の矢立より大門、檀上伽藍まで登りたいと思う。

 

1月には、市の社会福祉功労者表彰、10月には、県の社会福祉功労者表彰を受賞した。

7月、初めてとなる富士山登頂。標高3700mの山頂部、大内口と富士八峰は月面のようで神秘的だった。

10月終わりには、本格的なクライミング、西穂独標(2701m)11峰に到達。

プロフィール

Avatar photo
nishikunn
☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ