弘法大師「瀧尾神社」三本杉


FavoriteLoadingお気に入りに追加

弘法大師「瀧尾神社」(たきのおじんじゃ)【日光二荒山神社別宮】三本杉
弘仁11年(820年)空海《弘法大師》創建 日光三山は男体山(2486m)女峰山(2483m)太郎山(2368m)がある。東照宮が創建される前の日光が「史跡探勝路」滝尾神社。二荒山神社の主祭神、大己貴命(おおなむちのみこと)の妃神(きさきがみ)で女峰山の女神・田心姫命(たごりひめのみこと)をご祭神とする。

1999年(平成11年)世界遺産に登録。「日光の社寺」は、日光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社の103棟(国宝9棟、重要文化財94棟)の「建造物群」と、これらの建造物群の「遺跡(文化的景観)」。神橋、四本龍寺、本宮神社、開山堂、釈迦堂 殉死の墓および譜代家臣の墓24基、中禅寺(立木観音)・・・
広大で多くの神々がここに坐す。入口は3か所。参詣順によって感じ方が変わると思う。1 北野神社から参道 2 瀧尾高徳水神社から 3 瀧尾稲荷神社から

「白糸の滝」天狗沢にかかる名瀑。高さ10m。弘法大師修行の場と伝えられる。文明18年(1486年)道興准后(1430-1527)がここを訪れた紀行文「廻国雑記」の和歌「世々を経て 結ぶ契りの 末なれや この滝尾の たきの白糸」を詠む。滝は綺麗な白色で糸をひくように見えることから。雪解け以降で水量が豊富。身も心も清められる禊の滝。
「別所跡周辺」参道の石段右の御社の仏像は?
「楼門」朱色の建築。明治4年の神仏分離令までは弘法大師の揮毫で女体中宮の文字があり仁王像が安置されていた。
「拝殿」現在は、楼門と本殿の間に移築。たしかに楼門からはかなり近い距離にある。
「縁結びの笹」本殿 唐門にある。この笹の前で良縁を願うと、良い人との縁が叶うとか。
「運試しの鳥居」小石が穴を通せれば開運するとされる。最近、柔らかい球が設置された。投げてみると1回目で穴を通せた。

「子種石」霊験あらたな巨大な石。この石を参拝すると子宝に恵まれ、また安産にもご利益がある。
「酒の泉」日光の三霊水の1つ。この水で酒を造ると良い酒ができる。
「滝尾稲荷神社」空海は入唐求法の後、嵯峨天皇から東寺を灌頂し建造中、譲位された淳和天皇が病になった。伏見稲荷の森から木を用いた事を悟り、稲荷神の分霊を祀った。

「影向石(ようごういし)」空海が霊の降下を祈願したところ、美しい女神が現れたと伝えられている。この左側の石仏に慈愛が。
「無念橋」己の歳の歩数で渡ると女峯山頂奥宮まで健脚で登ったことになり、願いが叶えられる。

「三本杉」空海が、この山で修業された時に田心姫命があらわれた場所と伝えられる。最も強い慈愛を感じる。
御神体の女峰山を遥拝する。当初の三本は、元禄十二年(1699年)、延享四年(1747年)、寛延二年(1749年)にそれぞれお倒れあそばされた。

ここでわかるのは、筍の成る竹の笹に霊が宿る事。社寺を造営する木材に神の守護がある事。植物の恵みに感謝し、森を大切にする事。
前回は、雨の直後で霧が立ち込め湿度が高く石段が滑ったが神秘的な様相だった。今回は猛暑日でここに参れば涼しく、水の恵みが沁みた。また、女峰山の慈愛に触れたような気がして余韻が残る。「運試しの鳥居」の御利益を早速、使役してみようかと。






この御社の奥にある石像は?

左側の石仏に慈愛を感じた。深い意味があるはず。

運試しの鳥居

前回の時には鳥居に投じる球がなかったから、小石を投げていたのだが。最近ですね。

柔らかい球で円弧を描き、1回目で穴をくぐってここに落ちた。

楼門

拝殿

御朱印は、二荒山神社で授与されている。

本殿 唐門

縁結びの笹 霊が宿り、良縁を祈願しながら結ぶとされるのだが植物が枯れてしまう。それよりも大切にしたい人の名を祈願するところ。

これは、心に沁みる十訓。胸に手をあててみよう。

子種石 崇敬を受けている。切り株に石が置かれ、ケルンのように積まれていた。

酒の泉 この水で酒をつくると旨い。泉の部分にネットが敷かれている。

瀧尾稲荷神社 空海は稲荷神を信仰した。東寺と伏見稲荷の言い伝えが多数ある。

無念橋と三本杉《御神木》自分の歳の数で渡れば、御神体の女峰山をお参りした事になるそうだ。

三本杉 最も厳めしい慈愛を感じる。空海がどのような思いで創建し、御神木を祀られたか。1200年の時を超え、今も護っている。


何をもってしてもこの三本杉の偉容は言葉に譬える事ができない。現在は二代目で、当初の三本は、元禄十二年(1699年)、延享四年(1747年)、寛延二年(1749年)にそれぞれお倒れあそばされた。むやみやたらに移すことはできない。

プロフィール

Avatar photo
nishikunn
☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ