第57回「全同志社メサイア」2024.12.25 ~メサイア日本初演100周年~


第57回「全同志社メサイア」2024.12.25 ~メサイア日本初演100周年~
ヘンデルのオラトリオ「メサイア」は、ベートーヴェンの「第九」と同じくらい親しまれ、合唱では「ハレルヤコーラス」が「歓喜の歌」と同じように歌われている。ヨーロッパでは、クリスマスの時期は、第九よりメサイアの方のコンサートが多い。1918年、第九は、鳴門市「第九の里」で初演されたのだが、1925年、メサイアは、青山学院で初演され、2025年が100年目となる。同志社大学の「メサイア演奏は第57回」とある。1969年(昭和44年)から毎年開催している。(コロナ禍で中止になった以外)。それまでにもメサイア演奏会はあり、1901年「同志社クワイア」が行ったものがある。
2024.12.25 京都コンサートホール クリスマスで一年の区切りを。そして、新年への準備を。前回は、コロナ禍が明けた元年で、第2部のハレルヤコーラスで幕を閉じた。それでも合唱のある演奏会が開催できた事は大きな喜びだったと思う。今年は、アーメンコーラスが聴ける。
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/07/032025.7.10(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.295
メディア25/07/03リラ・クラシック 2025.7.19(土)7:00 「グリーグ」vol.149
メディア25/06/30令和七年「夏越の大祓」25.6.30
メディア25/06/29鎌倉「銭洗弁財天宇賀福神社」