2014.6.「遊戯三昧」(ゆげざんまい)


ウィンブルドン テニス大会の4大大会 全仏 全英 全豪 全米 のひとつ。
かなり前からこの大会はみている。ナブラチロワの1982年ウィンブルドンくらいから。
プレーヤーでは 杉山愛さんがいいと思う。2年くらい前に 杉山さんと講演会で会ったことがある。笑顔が 輝いている。言葉では表せないくらい。顔は、エネルギーと集中力、滋味に溢れていた。
自然体で 「遊戯三昧(ゆげざんまい)」が大切にされている言葉。~無心で遊び心で物事に没頭すること~
杉山さんらしいと思う。
白いテニスウェアがルールとなっている。グラスコートが特徴。ここの風物詩は 降雨時にはスタッフが すばやくコートをおおう光景が素晴らしい。最近 1番コートに開閉式ドームが導入され降雨のときは ドームが閉じて コートを雨から護る。
グラスコートは選手が試合をすると 踏みしめた芝がへってきて 滑りやすくなる。あるいはボールのはね方が変わる。選手にとって ウィンブルドンならではの 難しさがある。それを越えての優勝となるので格別。
他の大会だと クレーコート ハードコートで 足に対する負担なども違ってくる。また グラスコートは球速が早いし 低い。
6/23-7/6 現地との時差9時間 テレビでは6月24日 0:00~ 1回戦
決勝戦は ライブ放送が恒例となっている。 7月9日 22時05~ ライブ
1996年(平成8年)伊達公子がシングルス ベスト4
2003年(平成15年)杉山愛がダブルスで優勝
2004年 杉山愛がシングル ベスト8
http://www.wimbledon.com/index.html
プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/07/032025.7.10(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.295
メディア25/07/03リラ・クラシック 2025.7.19(土)7:00 「グリーグ」vol.149
メディア25/06/30令和七年「夏越の大祓」25.6.30
メディア25/06/29鎌倉「銭洗弁財天宇賀福神社」