オペラ「白峯」 名古屋 東京で


丹羽明氏は フランスに在住する音楽家 メシアンの弟子。80歳だが 精力的に活動する。フランスに留学され フランスに50年以上在住され フランスをよく知る人。今回 日本に来日 フランスと日本の関わりについての講演会が多数。9月30日(火)大阪日仏協会 ホテルニューオータニの昼食会でも講演される。
楽劇 オペラ 「白峯」は、話題作のようだ。 フランスでつくられた日本のオペラ。日本とフランスの融合が楽しみ。伝統芸能の能をとりいれ、日本の音階である四度音程を使っている。台本も作曲者自らが手がける。鎌倉時代の 白河天皇・上皇・法皇ともいわれる(1073~83)院政時代 がストーリー。
白河天皇は 自身の子である堀川天皇に譲位し 白河上皇となった。院政を続け 政略結婚などの摂関政治などと違い しかも治外法権であるので 強権政治を行うことができたのである。当時は 朝廷が政治を行うことで 天皇か上皇かの違いしかなかったこと。子どものうちに即位させ、譲位し実権をにぎることにより 政権を安定させる思惑があった。存命中に譲位することができた。現在は 皇太子 親王がおられるが 即位した天皇は崩御によってのみ 皇嗣が、直ちに即位する。皇位は終身制であるなど、1947年に現行の「皇室典範」により定められている。
9/26(金)18時30分開演 しらかわホール 愛知県名古屋市中区栄2−9−15
[mappress mapid=”109″]9/28(日)14時~ すみだトリフォニーホール 東京都墨田区錦糸1−2−3
[mappress mapid=”108″]プロフィール

- ☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー ピアノテクニシャン なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ
最近の記事
メディア25/07/032025.7.10(木)13:00「おきがるタイム」FM816 vol.295
メディア25/07/03リラ・クラシック 2025.7.19(土)7:00 「グリーグ」vol.149
メディア25/06/30令和七年「夏越の大祓」25.6.30
メディア25/06/29鎌倉「銭洗弁財天宇賀福神社」
4 Comments
信州は乗鞍岳他を予定しています。台風が心配ですね。
こんばんは、Nishitujiさん。
いつもアクティブに活動されていて、すごいなぁと思います。
名古屋、信州ですか。
どちらも楽しみですね。(*^_^*)
みわさん 大阪では上映がないのが残念。名古屋公演に行く予定をたてました。その前後 信州に立ち寄る予定です。
おはようございます、Nishitsujiさん。
気にかけてくださって、ありがとうございます。m(__)m
行きたいなぁ。