
「草津白根山」2160m「弓ヶ池」
「草津白根山」2160m 日本百名山で活火山の一つ。「湯釜」は、今回も見れなかったのでまたの時に。 気象庁は、草津白根山(白根山(湯釜付近))の噴火警戒レベルをレベル2(火口周辺規制)からレベル1(活火山であることに留意 […] more…
八ヶ岳「蓼科山」2531m ビジンサマ
八ヶ岳「蓼科山」(たてしなやま)2531m 八ヶ岳を代表する山で、北八ヶ岳の独立峰。白樺湖や女神湖からみる蓼科山は雄大な裾野をひかえ「諏訪富士」と呼ばれる。八ヶ岳は、たくさんの御山という意味。夏沢峠を境に、北八ヶ岳と南八 […] more…
2021.8.12(木)13:00「おきがるタイム」vol.201
2021.8.12(木)13:00「マコルネのおきがるタイム」FM816 パーソナリティ マコルネがお届けします。 【ネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】https://www.jcbasim […] more…
玉泉院丸庭園「ライトアップ」幻想空間
金沢城公園・玉泉院丸庭園「ライトアップ」幻想空間 平成27年(2015) 玉泉院丸庭園及び休憩所からみる 滝 植栽・景石 石垣群 池泉 など 玉泉院丸庭園は、加賀藩三代藩主「前田利常」による寛永11年(1634)の作庭 […] more…
天空の楽園「苗場山」2145m
天空の楽園「苗場山」2145m 池塘(ちとう)の絶景。 長野県、新潟県の県境にある日本百名山。山麓の苗場スキー場は、日本有数のスキーリゾート。広い山頂は、4㎞四方に湿原が広がり釧路湿原や尾瀬、立山弥陀ヶ原(みだがはら)と […] more…
「リラ・クラシック」2021.7.31(土)7:00 夏に聴く音楽 vol.85
2021/7/31(土)7:00「リラ・クラシック」は、クラシック音楽でリラックスする60分。第3週・第5週 パーソナリティ マコルネがお届けします。 【ネットラジオの視聴方法がPC スマートフォン タブレット共通に】h […] more…
「栂池自然園」標高1,900mの大自然
栂池自然園 つがいけしぜんえん 長野県北安曇郡小谷村(おたりむら)にある 栂池パノラマロープウェイ 自然園駅から 1周 5.5㎞ 3時間30分 展望湿原と雪渓 2021.7.18 小谷村へは、長野県白馬村側から または […] more…
霊峰「立山」3003mに立つ
霊峰「立山」3003m に立つ 立山は、台形の山々で 雄山 3003m 浄土山 2831m 別山 2880m を指す。古くは剣岳も含まれていたという。 雄山3003m 大汝山3015m 富士の折立2999m を立山本峰 […] more…
「草津温泉 」湯畑 外湯めぐり
「草津温泉 」湯畑 毎分30000リットル以上の自噴する湧出量は日本一。温泉街の「湯畑」に圧倒される。 もちろん 温泉たまご 温泉饅頭 温泉プリン もある。 源泉を加水せず、草津節を唄いながら湯もみ板で温泉をかき回し、温 […] more…
尾瀬2021「ニッコウキスゲ」
尾瀬2021 今年も梅雨明け直後の尾瀬をトレッキング、ニッコウキスゲをみに。 シーズンの土日は、人であふれかえり 列をつくる人気ぶりの尾瀬。しかし、新型コロナウィルスの影響で観光客は激減した2020年。 梅雨明け末期の滝 […] more…
赤兎山(あかうさぎやま)ニッコウキスゲ群落
赤兎山(あかうさぎやま、あかとやま)標高1629m ニッコウキスゲ群落 石川県と福井県の県境にある白山山地の山で、白山国立公園に属する。標高は1600mなのだが、日本海に近く、2000mクラス以上の高山植物がここにある。 […] more…