第52回「全同志社メサイア演奏会」2016.12.24


FavoriteLoadingお気に入りに追加

第52回「全同志社メサイア演奏会」2016.12.24(戦後 通算65回) 戦前も含まれると 67回を数える。創立は 1935年(大正14年)同志社創立50周年を記念して はじめられた。1940年(昭和15年)第2回開催の後、戦争の影響で中断された。

15年以上前から 事あるごとに うかがってきました。メサイア全曲演奏(※第3部の一部において省略がなされている これは 最近の傾向である)と キャンドルサービス。
指揮 飯守泰次郎 演奏  同志社交響楽団 コンサートミストレス 岡村みなみ
ソプラノ 高島依子 アルト 福原寿美枝 テナー 小貫岩夫 バス 青木耕平
チェンバロ 井幡万友美 オルガン 高橋聖子
同志社メサイア・コアー S 10名 A 9名 メサイア・シンガーズ S28名 A 24名
同志社グリークラブ T 28名 B 24名

まず 同志社交響楽団の演奏で カレッジソング 学舎のうた

そして メインプログラムへ、前半と後半にわかれる。
オラトリオ「メサイア」は、キリストの生涯 「預言と降誕 受難と贖罪、復活 永遠の生命と栄光」で構成

第1部 メシア到来の預言と誕生、メシアの宣教
序曲 シンフォニア はじまった。深刻さが このオラトリオの原点である。バッハほどは重さはないものの、重厚さを感じる。バロック楽器の繊細さで オーケストラのみで奏される。

第4曲 And the glory of the Lord shall be revealed…。 こうして主の栄光があらわれ 十字架音型

第13曲 Pifa (Pastoral Symphony)パイファ 田園交響曲 牧歌的な情緒。

第2部 メシアの受難と復活、メシアの教えの伝播
第1曲 Behold the Lamb of God…見よ、世の罪を取り除く神の子羊

第3曲 Surely He hath borne our griefs. 激しさと哀しみの表現。

第4曲 And with His stripes 半音階のフーガ 受難が示される。。

第9曲 Behold, and see 尋ねて見よ
悲哀に満ちた 美しいソプラノのアリ。

第23曲 Hallelujah ハレルヤ、全能者にして主なるわれらの神は

多くの人が起立していたのが印象的。そういえば 隣の席の方のコーラスの話題が聴こえてきた。やはり この曲を歌いに来たのだと思う。1600人の人は 至福の時を過ごした。

第3部 メシアのもたらした救い〜永遠のいのち

第2曲 Since by man came death…それは、死がひとりの人によってきたのだから
哀しみに沈む表現。

第4曲 The trumpet shall sound…ラッパが響いて

第8曲 Worthy is the Lamb…終曲 ほふられた子羊こそは アーメンコーラス
やはり 終曲 全知全能の神を讃えたい。

 

キャンドルサービスのなか きよしこの夜 オーケストラ 合唱 その後 団員が減ってゆく。最後は 4重奏になる・・・アーメン。

プロフィール

Avatar photo
nishikunn
☆PCPAL代表取締役 日本アコーディオン協会理事 FMはしもとパーソナリティー  ピアノテクニシャン  なにわシャンソンコンクール審査員 市ボランティアサークル連絡協議会副会長 TOPページへnishikunnのページ